【さんとうきん】個別株・小型株

YouTubeで株・投資チャンネル運営しており、50億円以下10%成長企業10選、テーマ株7選ではIOWNや半導体銘柄を取り上げています。チャンネル用法人設立予定で大きくしていきます。個人投資家30代です。運用資産6100万になりました

タグ:交渉

出典:民間給与実態統計調査 – 国税庁より作成
 国税庁のデータより700万円以上の年収を稼ぐ男性サラリーマンはの割合は19.8%
( ,,`・ω・´)ンンン?
案外いますね。


スクリーンショット (13)


しかし、こちらのデータでは20代に限ると1.4%ですね。医者か商社かメガバンクくらいなイメージだと思いますが実際には探すと他にもあったりします。20代限定だと少ないようですが年齢で給料が決まっている会社でなければ全然可能です。
通常のサラリーマンだと
業界を選ぶ
資格を取得する
スキルアップする

などのように希少価値を上げるということが必要になってきますがこれについては③で書きました。他にも業界の給与水準が高くても自分の会社の給料が低い場合もありますので、自分の希望額と会社の給与水準が一致しているかチェックしないといけません。自分の場合も資格取得などで希少価値を高くして臨みました。皆さんもご存じの大企業だったのですが市場価値よりはかなり低く抑えられていて思い切ってベンチャーへ転職して5割ほど上がりサービス残業もなくなりました。

資格取得で給料アップはかなり否定的な意見があり、自分の周りにもいたのですが無視して勉強し続けるしかないです(;^ω^)


自分が取得した資格は第二種電気主任技術者という電気の資格でしたが他の資格でも給料アップすると思われます。わざわざブログ記事で資格取得と給料を合わせて書く人がいないので否定されがちですが、キレイごとも言ってられないので若いうちからさっさと稼いで、最短で投資とサラリーマンのハイブリッドで生きていく事を考えていました(*´ω`)

その結果、上位資格の取得は労働年収を上げるのにかなり効果的でした。業界によっては学歴よりダイレクトに給料アップが見込めます!そして以前いた会社ではそこまで給料を上げていただけないので退職しましたm(__)m

転職活動中は不安で冷静な判断が難しく、今と変わらない企業へ転職する人もいるので注意点や必要な準備と考え方について10話でまとめましたのでご覧ください。

<1話の主張>
自分の希望する給料に満たない会社は転職しろ




関連記事
第1話【20代で年収700万円になる方法】
第2話【転職するには退職金を投資で作る】
第3話【若くても高収入になれます】
第4話【インフルエンサーは他人事!】
第5話【転職は自分も周りも変える】
第6話【収入をすべて生活費✖】
第7話【20代と50代で価値は違う】
第8話【投資の失敗】
第9話【転職の失敗】
第10話【20代で年収700万 必要なこと】

第1話~第10話のどれが大切か聞かれるのですが全部読んでほしいです。
今までの主張をまとめます

・第1話の主張 自分の希望する給料に満たない会社は転職
・第2話の主張 確定拠出年金に入れ
・第3話の主張 高収入求人を見つけろ
・第4話の主張 大卒になれ
・第5話の主張 いらないものは切り捨てろ
・第6話の主張 収入をすべて生活費に使うな
・第7話の主張 年功序列にメリットなし
・第8話の主張 投資は借金せずルールを作れ
・第9話の主張 求人探しはWEBで

各回の冒頭でも書いているように生涯収入=労働収入+投資収入が一番ベースにある考えです。生涯収入を上げるにはどうしたらいいか。残念ながら自分のような資産のないサラリーマンは労働収入から投資するしかありません。そのためには若いうちから高収入の仕事に就くことが必要になります。

このシリーズでは主に労働収入を上げることをメインに書きました。これから転職するなら退職金のための投資が必要になるので、転職活動より前から投資しましょう。全体のロジックは
iDeCoで退職金準備⇒転職⇒労働収入700万円⇒さらに投資
これで転職を繰り返して退職金がなくても終身雇用と同等の待遇を得られます。投資するというのが全10話で最後の自分の主張になります。

注意として第4話の学歴ですが、20代後半や30代で大卒じゃない方はここは読み飛ばしてください。今から大学に入学するのはコスパ悪いししっかり投資できていれば生涯収入は変わらないはずです。第1話~第9話すべて実行するのが理想ですが現実的でないものは手を加えてオリジナルの物にしてください。1つ、2つ実行していなくても生涯収入は上がると思います。しかし8話分オリジナルでは失敗すると思います。

最後になりますが、大企業でも45歳でリストラされます。リストラを乗り越えたと思ったら退職金が減額されたり会社を信じるのはやめたほうが良いですね。自分で考えて行動するしかありません。

<第10話の主張>
投資をしよう


関連記事
第1話【20代で年収700万円になる方法】
第2話【転職するには退職金を投資で作る】
第3話【若くても高収入になれます】
第4話【インフルエンサーは他人事!】
第5話【転職は自分も周りも変える】
第6話【収入をすべて生活費✖】
第7話【20代と50代で価値は違う】
第8話【投資の失敗】
第9話【転職の失敗】
第10話【20代で年収700万 必要なこと】

1つめはFX話です。
本屋で株と為替の違いも分からないような時にFXに出会いました。給料も低く、投資する余裕もないのに1発成功を狙い始めました。FXとは簡単にまとめると日本円でアメリカのドルを借金して買い、安く買って高く売るゲームです。素人が勝てるはずもなく(ルール設定なし)どんどん貯金がなくなりました 汗
幸いにも、給料と資産がないので損害を小さく抑えられました。これは数年後に知ったのですが、実際に定年後に退職金をFXで溶かす人もいるようです。少しだけ気持ちが分かります。。『年収を上げていくと労働収入には限界がある』という問題にぶち当たり投資をし始めると思います。その時にFXが出てくると思いますが、自分はFXをメインにして稼ぐ事には反対です。外貨建て資産が多いので一時的にFXで保険をかけたり外貨預金等は良いと思います(新興国から先進国に生まれ変わろうとしているような国の通貨は良いのですが)

証券会社がFXのイメージを良くして新規参入者を食い物にして手数料で稼ぐという場合が多いのです。

この後に3つのルールを設定しました
1、ルールを作る
2、借金をしない(レバレッジ)
3、シナリオを立てる

2つめは株の話です。
株の練習で配当も来るので安易な気持ちで東京電力の株式を100株保有していました。大体2%程度は配当も来るし景気が良くなると値上がり利益も狙えるので個人的には適当に持ってれば大丈夫という感じでしたが2011年の原発事故により半値以下の価格になってしまいました。退職金をつぎ込んで配当生活をしようとしていた人もいると思いますが絶対安全は株の世界にもありません。

前回の経験からルールを守っており信用取引という借金を利用した株取引はしていなかったので損害は小さく抑えられました。ここで個別株の危険さを感じ取りましたので基本的にETFがメインとなり今投資しようとしている個別株は2銘柄まで減りました。1点賭けは危険です。


<第8話の主張>
投資は借金せずルールを作れ


関連記事
第1話【20代で年収700万円になる方法】
第2話【転職するには退職金を投資で作る】
第3話【若くても高収入になれます】
第4話【インフルエンサーは他人事!】
第5話【転職は自分も周りも変える】
第6話【収入をすべて生活費✖】
第7話【20代と50代で価値は違う】
第8話【投資の失敗】
第9話【転職の失敗】
第10話【20代で年収700万 必要なこと】

前回の第6話で若い時から高収入でないと退職金や年金不足になるので転職に影響が出ると書きました。ここでは50歳から投資信託で積み立てた場合と30歳からのパターンを比べ、今から行動しなければならない理由を書きました。

2.3万4% 30年

20代から高年収の場合だと仮に確定拠出年金に今から60歳までの30年間加入するとするとこのようになります。
2.3万 4% 10年

一方、50歳から10年間だとこちら。雲泥の差になります。生涯収入=労働収入+投資収入なので投資収入で大きく差が付きます。20代や30代で年収を上げるには転職が一番です。日本企業は年功序列なので50歳程度になりようやく確定拠出年金を出来るくらいの給料になりますがトータルで生涯収入は低くなるでしょう。さらに10年程度の積み立てではリーマンショック級の暴落に当たった場合は赤字になる場合がありますが、期間が長ければ長いほど負けません。世界大恐慌でさえも10年で戻ってしまいました。日本株式は例外なのでどこに投資するかは重要でのちほど書きます。

つまりここで伝えたいのは若い時に高年収はめちゃくちゃメリットが大きいということです。この恩恵は思っている以上に絶大で今20代で高年収の人は労働収入と投資収入のダブルで稼いでいる一方、一般の20代は定期昇給のみです。この差は絶対に埋まらないしどんどん広がり数十年後に貧富の差は広がるでしょう。

自分の労働収入を上げる努力をしましょう。仕事を頑張るだけが給料を上げる方法ではありません。転職なんて不安と思う方は下にこのブログの第1話からリンクを貼ってあるので読み直すことをお勧めします。その場でじっとしていてもジリ貧ですよ?

<第7話の主張>
年功序列にメリットなし



関連記事
第1話【20代で年収700万円になる方法】
第2話【転職するには退職金を投資で作る】
第3話【若くても高収入になれます】
第4話【インフルエンサーは他人事!】
第5話【転職は自分も周りも変える】
第6話【収入をすべて生活費✖】
第7話【20代と50代で価値は違う】
第8話【投資の失敗】
第9話【転職の失敗】
第10話【20代で年収700万 必要なこと】


ここでは労働年収が年齢を重ねても上がらなかった場合について考えます。仕事だけに頼る収入の仕組みは不安定だし、今よりも年金や退職金を自分で準備しないといけなくなってきました。そのためには毎月一定額を積み立てるのですが収入が低いと難しいですね。やはり若い時から自分を高く評価してくれるところへ行くのが良いというのが第6話の意見です。

自分の場合ですと家賃もほぼ無料なので普通に生活していれば15万で足ります。ここに旅行や外食を入れて毎月の出費は20万円で残り20万程度を投資に回すリズムが出来ており数年後が楽しみです☺この投資は種をまく感覚に近く、きっと芽を出すはずです。

そもそも貧富の差がなぜ起こるのかですが、大体の高収入の人は自分と同じように何かしら投資をしていて、労働収入が低いと労働収入+投資収入のどちらにも影響しどんどん差がついていきます。特に投資収入の税率は低いので生涯収入は大きく変わります。基本的に大企業の社員は自分で意図的ではないにしろ少なからず投資をしており、例えば持株会であったり投資信託や確定拠出年金、企業年金基金など毎月、毎年ひっそりと投資してます。ここを押さえていると20代で高年収になる必要性が理解できるのではないでしょうか。

さらに、資産があれば転職のしやすさにも影響を与えます。貯金がなかったり退職金の準備が全くないと転職ができません。転職する企業から採用通知がきてから退職すれば費用も抑えられますが、住民税や新生活費用が必要になるので最低でも100万円程度は貯めてからがいいでしょう。ここまで来ている方は1~5話の部分は出来上がってるということだと思うのであと一歩ですね。

<第6話の主張>
収入をすべて生活費に使ってはいけない



関連記事
第1話【20代で年収700万円になる方法】
第2話【転職するには退職金を投資で作る】
第3話【若くても高収入になれます】
第4話【インフルエンサーは他人事!】
第5話【転職は自分も周りも変える】
第6話【収入をすべて生活費✖】
第7話【20代と50代で価値は違う】
第8話【投資の失敗】
第9話【転職の失敗】
第10話【20代で年収700万 必要なこと】


↑このページのトップヘ