【さんとうきん】個別株・小型株

YouTubeで株・投資チャンネル運営しており、50億円以下10%成長企業10選、テーマ株7選ではIOWNや半導体銘柄を取り上げています。チャンネル用法人設立予定で大きくしていきます。個人投資家30代です。運用資産6100万になりました

タグ:200万

こんにちはさんとうきんです。今回は【独身格差拡大】年収200万円と300万円では8倍の資産の差になるについてやっていきたいと思います。一般家庭でもなぜか家庭によって資産形成が二極化してきています。この原因はどこからくるのか、どうやれば防げるのかを年収200万円と300万円をシミュレーションして考えていきます。



これからも株、仮想通貨、お金関係に関して動画作っていくので良かったらチャンネル登録お願いします。

主に3つ順を追って解説します。一つ目一か月の生活費、二つ目年収200万円と300万円の手取り、最後に手取りから生活費を引いた貯金で解説していきます。

・一か月の生活費
独身を想定しており、総務省の家計調査を参考にしました。家:4.5万 食費3万 水道光熱費1.5万 趣味:1万 交際費1万 通信費1万 その他でざっくり毎月12万円は必要です。

田舎だと1Kや1DKなどで45,000円だと割ときれいなアパートもあるので無理のない家賃設定になっているかなと思います。

食費は自分が一人暮らしの時は6万円ほどかかっていたと思うので半分に抑えるとなると毎日自炊が必要ですが一日1,000円とすると昼食も弁当などにできるなら可能かなと思います。

光熱費は冬だと燃料費高騰で1Kでもエアコンを利用すると1万円近くなるかもしれませんが1年でならすと1.5万円でなんとかなる気がします。

通信費は格安SIMを利用して1000円、固定回線5000円ですが、端末代もあるので1万円ほどはかかるかもしれません。

余裕はないですが、毎月12万円あれば独身なら最低限の生活ができそうです。しかし、これに自動車は捻出できなそうなので電車などがある地域でないと赤字になってしまうかもしれません。


・手取り
今回想定している手取りは年収200万円だと13万円、年収300万円だと20万円になります。

賞与はなしで月給でもらう想定になっています。年収200万円は総支給だと月に16万円ほどなので高校卒業したての初任給の場合が多いかなと思います。


・貯金
手取りから生活費12万円を引いて貯金額を出していきます。年収200万円だと手取り13万円なので毎月1万円あまり年間12万円、年収300万円だと手取り20万円なので、毎月8万円あまり、年間96万円になります。給料だと1.5倍の差ですが手残り、毎月の貯金額では8倍の差になってしまいます。

今までいくつかのパターンでシミュレーションしてきましたが、格差が大きくなるのは家族持ちが多かったです。しかし、年収200万円になると手取りのうち生活費の占める割合が大きく独身でも家族持ちの年収400万円くらい自分と周りの人を比較すると格差を感じる年収なのかもしれません。

さらにこれをインデックス投資に回すとどうなるでしょうか。インデックス投資では利回り5%で20年後をシミュレーションしました。

まずは年収200万円の家庭。411万円の資産ができていますが、20年間もこの生活費に抑え続けた場合なので実際には難しいかもしれません。

続いて年収300万円がこちら。なんと3288万円です・・。都内だと12万円の生活は難しいですが中核都市だと可能なのではないかと思います。自分も学生の時はこのくらいの生活費で家賃が2万円でしたが元気に生活できたので、独身の場合だと年収300万円から将来的に数千万円の資産を作るチャンスは全員に平等にありそうです。

これは生活費が12万円ですが、実際は収入=支出の家庭も多いと思います。仮に生活費13万円でもシミュレーションしていくと、年収200万円は毎月収入=支出なので20年後の資産は0円です。一方で300万円は1万円増えても黒字なので20年後は2877万円の資産形成ができます。

高校卒業後は13万円以内で生活している人も多いはずですが、いつのまにか質素倹約も飽き始めて使いがちです。日本人の平均年収が400万円といわれていて低いと思われがちですが、支出を見直すことで人生を大きく変えることができるかもしれません

まとめ
今回の内容をまとめると年収200万円と300万円では1.5倍の差だが資産は20年後に8倍になること、年収が上がらなくても生活費を切り詰めれば数千万の資産を作るチャンスがあることが分かっていただけたと思います。

しかし、実際はきれいなアパート、外食などで華やかな生活をしてしまい全く貯金がない人が多いのが現実です。何かを捨てることで人生を大きく変えるチャンスがくるかもしれません。

これからも株、仮想通貨、お金関係に関して動画作っていくので良かったらチャンネル登録お願いします。


この記事では自分のチャート分析の勉強結果を書き込む記事になりますのでなんの保証もありませんのでご注意を。

5月にも、100万円に届きそうだったビットコインだが、99万円で100万円にあと一歩まで迫るも大きく反落。当時堅調な価格推移にあったBTC価格も100万円の厚いサポートラインを意識付けられる結果となっていました(*´ω`)

しかし6月16日では、大台を試しに行く動きが確認され、コインチェックやLIQUIDで高値100万円にタッチすしたあと、上抜けることができずにいる感じです。この100万円を突破すると米ドル建て1万ドル(110万円)が控えているビットコインは、ここを突破できれば新規参入者の上値追いが期待できるため重要なポイントだと思います(*´ω`)

一目均衡表の雲や200日移動平均線、週足MACD、月足MACDなど主なテクニカル的な節はクリアすることで上値が軽くはなっているものの、今回も上抜けることができない場合は、利益確定の売りが出る動きにも繋がるかもしれません!

CMEやグレイスケールなどのデータ(機関投資家のビットコイン投資額が前四半期比2300%増加)から、機関投資家など、これまでの市場参加者とは異なる資金が流入していることが見えてきた。昨年、東証一部上場企業のSBIの北尾社長は「機関投資家が仮想通貨へ参入したくてうずうずしている」と発言していたり今回の資金流入を見越していた感じです。また、ビットコインのハッシュレート過去最高値を更新したことなどが、市場を後押ししたかもしれません。

【ビットコインチャート分析】
スクリーンショット (240)


IMG_1491


実は、気になっていることがあってこれはないだろうと考えていました。しかし今回の反発によって確信を持ちました。たぶん何人かは備えているはずですがそんなに気づいてる人がいないかもしれません。

このチャートはビットコイン日足200日移動平均線です。
通常であれば移動平均から乖離が大きいので下落を狙う人や押し目買いを狙うパターンがあると思うのですがどうやらどちらも来ない可能性が出てきました。水色の線は2017年のバブルのときの上昇ラインを平行移動させると現在のチャートでも反発しているのが確認できます。つまりこのままいくと来月に200万年に到達する可能性が出てきました。

6月13日のツイートで自分は「ここから横横が続けば続くほど上がりそう。リスクリワードも良さげかな」と書いた後に
6月15日に「これを105万と120万で半分ずつ指値して撤退」
とツイートしたのですが105万で半分売った後は、残り半分を200万円で指値、105万円で損切決済で上値追いしても面白そう。という勉強結果になりました(*´ω`)

ファンドネタも揃ってそうだし、ビットコインは7月が面白そうです!

↑このページのトップヘ