こんにちは。さんとうきんです!
この記事では今までふるさと納税を利用してきてオススメ出来る返礼品とオススメ出来ない返礼品がありましたのでレビューをしていきます(*´ω`)


【ふるさと納税オススメサイト】
YouTubeで以前に上げたように楽天の方がお得レベルが高いことに最近気づきました。。。
ポイント分楽天の方が高いと思っていたのですが、そんなことなく楽天の方がむしろ安いです。プラスポイントもあるので楽天に軍配が上がりました。
YouTubeはこちらから
【いくらまで納税するの?】
自分がいつも使っているサイトがこちらになりますので参考にどうぞ(*´ω`)
ふるさと納税限度額を知る
【オススメ返礼品】
返礼品には当たりとハズレがあるので注意してください。口コミが良くてもイマイチな場合もありました。ここからはオススメ返礼品ランキングを3つ紹介します!
・第1位 米
・第2位 金券、ポイント
・第3位 油のない肉
第一位から解説していきます。米は失敗がなかったです。サイトの口コミと写真通りの商品が送られてくるし味もいいので第一位になりました(*´ω`)
第二位は金券です(笑) これも当たり、ハズレがないのでオススメ返礼品です!Amazonギフトカードだと返礼金額が少ないので旅行券にしていました。6万円の寄付で3万円なのでお得です!JCBの店舗で使うと旅費が高いのですがそれを考えても50%は良かったと思います。
第三位は肉です。しかし、条件があり書いてある用品が送られてくると良いのですが、油の塊が送られてくることがあります。。。
豚肉を頼んだのですがあまりに油がひどいので切り分けたところ赤身の方が少なかったです(笑)
4:6で60%捨てました(*´ω`)
苦情をいっても良いのですが手間なのでほとんどの人は泣き寝入りといった感じかもしれません。。。
口コミもかなり良くそれ以来肉は辞めました。
【これも気を付けろ】
他にも失敗したものがありました。みかんです。生ものは仕方がないのかもしれませんがカビだらけでした。。。
生ものは辞めたほうが良いと思います(諸説あり)
【そのほかのオススメ】
真空パックの商品はハズレが少なかったと思います。鰻とか魚ですね!
ただし数字上のお得感があまりないように感じるのですが今までの経験から失敗がないので廃棄がなくコスパは良いと思います(*´ω`)
【YouTube】
最近は楽天市場でもふるさと納税が出来るようになりポイントが付きます。実際にさとふると楽天を比べてどちらがお得か検証してみたので良かったらご覧ください!
YouTubeはこちら


この記事では今までふるさと納税を利用してきてオススメ出来る返礼品とオススメ出来ない返礼品がありましたのでレビューをしていきます(*´ω`)

【ふるさと納税オススメサイト】
YouTubeで以前に上げたように楽天の方がお得レベルが高いことに最近気づきました。。。
ポイント分楽天の方が高いと思っていたのですが、そんなことなく楽天の方がむしろ安いです。プラスポイントもあるので楽天に軍配が上がりました。
YouTubeはこちらから
【いくらまで納税するの?】
自分がいつも使っているサイトがこちらになりますので参考にどうぞ(*´ω`)
ふるさと納税限度額を知る
【オススメ返礼品】
返礼品には当たりとハズレがあるので注意してください。口コミが良くてもイマイチな場合もありました。ここからはオススメ返礼品ランキングを3つ紹介します!
・第1位 米
・第2位 金券、ポイント
・第3位 油のない肉
第一位から解説していきます。米は失敗がなかったです。サイトの口コミと写真通りの商品が送られてくるし味もいいので第一位になりました(*´ω`)
第二位は金券です(笑) これも当たり、ハズレがないのでオススメ返礼品です!Amazonギフトカードだと返礼金額が少ないので旅行券にしていました。6万円の寄付で3万円なのでお得です!JCBの店舗で使うと旅費が高いのですがそれを考えても50%は良かったと思います。
第三位は肉です。しかし、条件があり書いてある用品が送られてくると良いのですが、油の塊が送られてくることがあります。。。
豚肉を頼んだのですがあまりに油がひどいので切り分けたところ赤身の方が少なかったです(笑)
4:6で60%捨てました(*´ω`)
苦情をいっても良いのですが手間なのでほとんどの人は泣き寝入りといった感じかもしれません。。。
口コミもかなり良くそれ以来肉は辞めました。
【これも気を付けろ】
他にも失敗したものがありました。みかんです。生ものは仕方がないのかもしれませんがカビだらけでした。。。
生ものは辞めたほうが良いと思います(諸説あり)
【そのほかのオススメ】
真空パックの商品はハズレが少なかったと思います。鰻とか魚ですね!
ただし数字上のお得感があまりないように感じるのですが今までの経験から失敗がないので廃棄がなくコスパは良いと思います(*´ω`)
【YouTube】
最近は楽天市場でもふるさと納税が出来るようになりポイントが付きます。実際にさとふると楽天を比べてどちらがお得か検証してみたので良かったらご覧ください!
YouTubeはこちら
