個人投資家+YouTuber =さんとうきん

【YouTube】電験・電工・電気ニュースchと株・仮想通貨ch運営中。登録者数3500人超え! サブチャンネルでは資産0円から始めた凡人サラリーマンが資産1億を目標に動画作ってます 30代です。電験二種、三種取得。株は10年以上していて、本業の年収が700万円を超え始めたので本格的に株、仮想通貨へ参入しました。運用資産3000万

カテゴリ: 第二種電気工事士

こんにちは。さんとうきんです!
今回は第二種電気工事士の技能試験NO.2について解説していきます!

詳細はYouTubeでしているので良かったらご覧ください。
【2020 第二種電気工事士 最新版】技能試験No.2の解説

技能試験で最も大切なのは複線図です!
本番では複線図通りに切って、接続していくわけなんで複線図が書けないと合格できません。確かに複線図が書けても電線の心線が見えたりなどのミスもありますが、そこはケーブルの外装を移動させるかやり直すかなど対策があります。

しかし、複線図が書けないと終わりです(;^ω^)
本番は良く分からないまま、良く分からない作品を作ることになります。。。

必ず重みを付けずにNo.1からNo.10までマスターしましょう。No.6はあまり練習してないなどが良くあるのでそういうのはもったいないです。

詳細はYouTubeでしているので良かったらご覧ください。
【2020 第二種電気工事士 最新版】技能試験No.2の解説

こんにちは。さんとうきんです!
今回は第二種電気工事士の技能試験NO.1について解説していきます!

詳細はYouTubeでしているので良かったらご覧ください。
【2020 第二種電気工事士 最新版】技能試験No.1の解説

技能試験で最も大切なのは複線図です!
本番では複線図通りに切って、接続していくわけなんで複線図が書けないと合格できません。確かに複線図が書けても電線の心線が見えたりなどのミスもありますが、そこはケーブルの外装を移動させるかやり直すかなど対策があります。

しかし、複線図が書けないと終わりです(;^ω^)
本番は良く分からないまま、良く分からない作品を作ることになります。。。

必ず重みを付けずにNo.1からNo.10までマスターしましょう。No.6はあまり練習してないなどが良くあるのでそういうのはもったいないです。

詳細はYouTubeでしているので良かったらご覧ください。
【2020 第二種電気工事士 最新版】技能試験No.1の解説

こんにちは。さんとうきんです!
先日行われた第二種電気工事士の筆記試験の解答と解説についてYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。

【第二種電気工事士】令和2年後期 午後試験の解答解説

10点上げる方法で取り上げた問題が5,6問は出ているので10点は上がれたのではないかと思います(;^ω^)

一方、複線図を書かせる問題が3問ほど出ていて例年よりも多い気もしますが迷わずに捨ててOKです。たぶんこの3問を解くと20分近く時間を奪われるので気を付けましょう(;^ω^)

その他にも分かりにくい問題があって10点分くらいは捨て問題があったかなと思うので90点を取れてれば十分ですね!

ぜひ第二種電気工事士に合格したら第一種電気工事士や電験三種にチャレンジしてみましょう。また、技能試験対策として複線図やリモコンリレーなどの解説付きで対策動画を出しているのでYouTubeの再生リストからご覧いただければと思います。

【第二種電気工事士】令和2年後期 午後試験の解答解説

こんにちは。さんとうきんです!
筆記試験お疲れ様でした!

技能試験に向けて気を付けるポイントなどをYouTubeで話しているので良かったらご覧ください!
【第二種電気工事士】技能試験に向けて!!!

技能試験のテキストですが試験問題が同じなので去年と同じものを利用したり中古で良いのではないかと思います!中古だと半額以下で買えるのでオススメです。

技能試験のポイントは複線図だと思います。ここで間違えるとすべてが終わりですし、本番で迷うと時間が足りなくなったり余裕がなくてミスをするからです。結構工具とかは使っているうちに慣れて来るのでそこまで心配ないのですが、複線図は施工省略の部分を中心に何をしているのかよく分からないまま作っている人も多いと思います!

リモコンリレーなどは意味不明なままよりも中身が分かる方がやる気も出ると思うのでそこらへんも解説してみましたのでYouTubeの再生リストからご覧ください。そのほかにも、技能試験の動画では施工省略の部分も解説してなるべく理解できるような内容にしてみましたので参考にしてみてください。

技能試験に向けて気を付けるポイントなどをYouTubeで話しているので良かったらご覧ください!
【第二種電気工事士】技能試験に向けて!!!

こんにちは。さんとうきんです!
2019年の第二種電気工事士 筆記試験の解説をしていきたいと思います。
詳細はYouTubeをご確認ください。

【第二種電気工事士】10点上げる方法4

通勤中などにも聞けるように短時間の動画を制作してみました。今回間違えた所は明日もやってみる事をオススメします(;^ω^)

何度もやる事で確実に点数になるので繰り返しあるのみです。今回は10分で5問解説したので次回はこの続きからしていきたいと思います!

Part1やPart2で間違った部分も復習すると良いと思います!何回も復習して解き方を暗記するというかんじです。答えは暗記する必要はありません

またYouTubeでは第一種電気工事士や電験三種、電験二種の動画や資産運用などの動画を作っているので良かったらご覧ください。

【第二種電気工事士】10点上げる方法4

↑このページのトップヘ