【さんとうきん】個別株・小型株

YouTubeで株・投資チャンネル運営しており、50億円以下10%成長企業10選、テーマ株7選ではIOWNや半導体銘柄を取り上げています。チャンネル用法人設立予定で大きくしていきます。個人投資家30代です。運用資産6100万になりました

カテゴリ: 株・ポートフォリオ

こんにちは。さんとうきんです!
楽天ゴールドカードにしてみたので感想を書いてみたいと思います(*´ω`)
YouTubeでも紹介しているので動画が良い方はこちらから
→YouTubeを見る

スクリーンショット (1275)


まさかの、今月はポイントが7000Pでした(笑)
確かに色々支払いがあったとはいえこんなに大きくなっていたとは。。。
一か月でこんなにポイントが増えたことは生まれて初めてでした

以前のカードだと1年でも7000Pも貰えていなかった気がします。。。
楽天カード様様です





ふるさと納税もできるので、楽天でんき+ダイヤモンド会員になったら楽天モバイルにしてからふるさと納税してみようと思います(*´ω`)

こんにちは。さんとうきんです!
イデコとかNISAでなんとか投資を増やそうとしていますが、金額的にはまだまだ貯金が多いですね(;^ω^)

これが変わるには、現金信者の世代の遺産が引き継がれて、新しい世代になるまで変わらなそうです。70,80になっていきなり投資は危険すぎますしね。

これが変わり始めると外国投資が増えて円安になるのではないかと思います。日本の信用が下がるとか、借金というよりは金の流れ的な問題かなと見ています。。。

確か為替介入するとドル円は2兆円で1円円安になります。たった2兆円で。。個人資産は1800兆あるので1%でも国外にいくと流れが変わりそうです。

今度はこれを動画でアップしてみようかな?
ぜひチャンネル登録お願いします(;^ω^)
→YouTubeを見る

こんにちは。さんとうきんです!
今度はネット1回線に対して1%税金をかける案が出ているらしいですね(;^ω^)
ちゃっかり増税してきますね(笑)
年収が700万円を超えてからも節約、投資、副業に勤しまないとドンドン手取りがなくなります。。。

あとは地方都市に行くと宿泊税がポツポツ取られるようになってきてますね。外国人が増えてるからいいじゃんと思うかもしれませんが、日本では年間4億泊されていてそのうち8割は日本人だった気がします。

なので結果的に日本人がほとんど払う事になりますね。。。
これも投資でホテルリートについて調べていたら身についた知識です。なので投資は効率が良いです。勉強しながら金を生むので(*´ω`)

勝てばですが(笑)

こんにちは。さんとうきんです!
資本主義の崩壊が話題になりがちですが、10年周期で崩壊していたのはここ最近のことなのでそれが15年、20年になってもおかしくはないですね(;^ω^)

いつ崩壊しても良いように、ストレステストを良くしています。リーマンショックがくると株は1/5になるのでそうなっても生活に支障がないようなやり方でないとだめですね。

仮想通貨でもでしたが、未だに自分が仮想通貨を持てているのは現物だからです。FXとか信用取引は予想外の場合確実に資金をぶっ飛ばして再起不能になります(;^ω^)


日経もバブル期の4万円を越していくのは時間の問題なんでしょうけど何年後になる事やら。潜在成長率について調べると日本はなかなか不利ですね。個人消費がとか給料がとかではなく潜在成長率が上がらないとどっちも上がらないと思うのですが。良かったらご覧ください
→YouTubeを見る

こんにちは。さんとうきんです!
今日は経済産業省から公表されている潜在成長率の考え方を元に話していきます。YouTubeでも似たような内容で動画を作っているので動画が良い方はこちらから
→YouTubeを見る

潜在成長率は三つから出来ていて、労働力、設備、生産性で労働力だけはどうしようもできないですね。女性や高齢者の就労率を上げようとしているのは、たぶん潜在成長率を上げようとしているんだと思います。意外とここはデータに基づいた戦略なんですね(;^ω^)

インドは労働力がまだまだ伸びます。昔の中国に近いんでしょうね。ここ10年は株価もダウ並みに上げていてこれからも同じような感じが続きます。多分アメリカは少しづつ失速して、今までは年率7%と言われていましたが、人口の伸びが落ちていくのでキツそうです。

インドネシアも伸びるようですね。人口が伸びる国をポートフォリオに入れないと厳しいですね。日本オンリーはちょっと。でも日本に暮らすならある程度円での配当も欲しいので高配当銘柄は買います(笑)

外食も買いたいけど買いにくいですね。インドについてはこちらの動画をどうぞ
→潜在成長率からみる長期投資で伸びる国

↑このページのトップヘ