個人投資家+YouTuber =さんとうきん

【YouTube】電験・電工・電気ニュースchと株・仮想通貨ch運営中。登録者数3500人超え! サブチャンネルでは資産0円から始めた凡人サラリーマンが資産1億を目標に動画作ってます 30代です。電験二種、三種取得。株は10年以上していて、本業の年収が700万円を超え始めたので本格的に株、仮想通貨へ参入しました。運用資産3000万

カテゴリ:

こんにちは。さんとうきんです!
今回はおむすびチャンネルについて書いていきたいと思います

投資家には有名なじっちゃまが宣伝しているおむすびチャンネルを登録してみました。月額700円くらいで暇つぶしにはなるかなと思ったんですが・・

あまり配信者がいません(笑)
まぁこんなもんだよね(;^ω^)
あと過去の配信は見れない

たぶんじっちゃま専用チャンネルになりそうです・・
でもアメリカに住んでる人間の元証券マンの意見を700円で聞けるなら安いかと思いつつ、無理やり納得しました

じっちゃまを信じるとかではなくデーターを出してくるので、それが良いんですよね
本屋でもデーターを出してる本は無名でも手に取ります!
知名度が高くても裏付けない人のは読まないですね~

このままインフレが進むと本当に崩壊しそうな感じです
もう一歩という所なんですがギリギリ耐えています。V字回復はないにしても結構戻るかもしれないです

こんにちは。さんとうきんです!
今回は久しぶりに株について書いていきたいと思います!

ウクライナ戦争で小麦、大豆、コーンが爆上がりしています・・
しかし、FRBは0,25%の利上げでいくようです(;^ω^)

戦争が原因でインフレになっているように見えますが金利が低すぎたせいじゃないかなと個人的には考えてしましますね

3月も0,25%となるとインフレが加速するようにしか見えないんですが、年後半にかけてインフレは落ち着くそうです(笑)

去年もずっと言いながらここまで悪化してきたので信じられないですね~

そして一番気になるアメリカの選挙ですが、国民の半数以上がインフレを気にしています。インフレは無視できないものとなりFRBに圧力がかかるんじゃないかなと

あまり株の買い場ではないと思うのでGOLDを800万円分買ってみました
本とは日本電産とか日本電産とか日本電産が欲しいんですが、我慢
7がけとかになってくれたらいいな

ここから数か月インフレが収まりそうにない場合一気に金利を引き上げて不況になると予想中です
当たると良いな

こんにちは。さんとうきんです!
今回はモーター銘柄のマブチモータについてやっていきたいと思います

詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。


マブチモータは主に電装モーターで半分以上を占めています。電気自動車でも必要になるので大きく減ることはないですし、台数は増えると思うのでモーターの数も増えるのではないかと思います(;^ω^)

ただし、日本電産のようなPBRではないところを見ると、投資家の反応はイマイチです。EVの動力モーターがメインなので競合ではないようですが、長期では分かりませんね・・

しかし10年程度はしっかりとした需要もあり新興EVメーカーが増えるので価格改定もしやすいことを考えると単価も落ちづらいのではと思います

EV以外にもAGV、ドローンなど工場の自動化がさらにすすむのでここにも小型モーターの需要はかなりありそうです。今の所具体的な数字は出ていませんが、マブチモーターも個々の需要を取りに行こうとしているので詳細が出たらお知らせするかもしれません


詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。

こんにちは。さんとうきんです!
今回は不動産銘柄のJALCOHDについてやっていきたいと思います

詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。


ジャルコは不動産銘柄ですが一般的なマンションや商業ビルではなくパチンコなども含まれている点に注目です。電気店の不動産もやっていますがパチンコ店に不動産を提供する珍しい企業です

また貸金といってパチンコ店などは不況が続き店を改装したりするのに、資金を捻出しづらくなっています。そういう所へお金を貸し付けて利子で儲けているので人件費が小さいです

今年の夏にはパチンコ台のルール変更があり、玉がでてこなくなるのですがこの改装にも資金が必要です。また、一部の機器でリースも始めているようで大手でも台や入金機の入れ替えで、自己資金では一気にできないと見ているようです

資金需要やリース需要が爆増するのでここを取りに行くらしいですがこれが数字として出てくるのが今年の末からだと思うので楽しみに待ちたいと思います。

詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。

こんにちは。さんとうきんです!
今回は今年の振り返りをしていきたいと思います!

投資の推奨ではないので投資判断はご自身でお願いします。


年初から仮想通貨が爆上げしました。300万程度しか仮想通貨には突っ込んでいませんでしたがこれが爆発しました(;^ω^)

CHSB 3倍,ETH7倍,JASMY2倍,SAND10倍などなど、引き当てる事が出来ました。もちろん失敗したのもいくつかありまして、150万円ほどは0円になってますw

まだFLR,SGB,MOLD,JGN,XEND,DODOなど期待できるプロジェクトがあるのでここにかけていきます。失敗すればとりあえず仮想通貨は撤退になりそうです

海外送金規制などもされそうなのでボーナスステージも残りわずかな気がします。間違いなく一生に一度、次は50年に一度のチャンスが今です

次に、株は税引き後160万円です。個別株含み損も同程度あるのでトントンという事になります(;^ω^)
インデックス投資は+100万円の含み益で安定しています。実際にインデックス投資の安定性を体験して勉強になりました。これからは最低でも半分はインデックス投資ですね(;^ω^)

トータルでは、仮想通貨の税金を支払ってアッパーマスにギリ残れるかなという感じです。仮想通貨は税金が高いので思ったより手残りがありません(笑)
住民税も入れると50%くらいかな?
確定申告書類も時間がめちゃくちゃかかりました・・

いよいよアッパーマス層になったわけですが、とりあえず大負けしないで維持します
来年の投資方針は年初にYouTubeで上げる予定ですので良かったらご覧ください。

↑このページのトップヘ