個人投資家+YouTuber =さんとうきん

【YouTube】電験・電工・電気ニュースchと株・仮想通貨ch運営中。登録者数3500人超え! サブチャンネルでは資産0円から始めた凡人サラリーマンが資産1億を目標に動画作ってます 30代です。電験二種、三種取得。株は10年以上していて、本業の年収が700万円を超え始めたので本格的に株、仮想通貨へ参入しました。運用資産3000万

タグ:インデックス投資

こんにちはさんとうきんです。今回は 【電気主任技術者のお財布事情】さんとうきんの現在の家計簿と資産運用についてやっていきたいと思います。家族4人の家計簿を公開することでこれから外資転職や結婚する場合に参考にしてもらえればと思います。

詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。


これからも電験、転職に関して動画作っていくので良かったらチャンネル登録お願いします。

主に3つ順を追って解説します。一つ目一か月の生活費、二つ目年収、外資系資産運用でやっていきたいと思います。

・一か月の生活費
まずは一か月の生活費ですが、家賃:8万 食費6万 車5万 水道光熱費2.5万 日用品2万 子供2万 保険1.5万 通信費1万 奨学金1万 その他1.5万でざっくり毎月30万円程度になります。

家賃ですが13年間は毎月1万以上帰ってくるので実際はもう少し安いかもしれませんが固定資産税やメンテナンス費用を考えるとそこはノータッチで計上しています。

食費は自分の昼食も含めて大体毎月6万円ほどになってそうです。毎月外食1回分もここに含めているので多すぎることはないですが人数が増えてきたのでママの弁当生活にしようか検討中です。

光熱費は電気料金の値上げで激増中ですが賃貸よりはかなり安くなりました。30年使うとすると屋根上ソーラー分でもう5000円ほど毎月浮きそうです。

・収入
続いて収入ですが、毎月50万円使えるお金があります。配当や副業も微々たる金額ですが数万円あるので足しにはなっています。ここで5~10万円作れると坊ちゃんの教育費が激増してもやっていけそうですが、このままだとトントンになる可能性があります。特に高校生、大学生になると塾や学費で生活費が45万円以上になるので子供が3人4人になると赤字になるので対策検討中です

子供手当もあり来年はゲットできそうで毎月3万円程度が収入として加わるのはかなり大きいです。しかし、控除が全くないので1000万円を超えてくると一切控除されないのは本当に子ども増やす気はなさそうです。

・資産運用
続いて資産運用ですが、収入50万円から生活費30万円を引くと毎月20万円ほど余りが今のところあります。年々生活費が上がっているのでこんなに余っているのは今だけかもしれませんが、人数が増えてもやっていけるようにインデックス投資にぶち込んでいきます
一例として毎月20万円を年利5%で20年運用していくと8220万円になるということでこれくらいあると4人くらいいても生活がきついときは取り崩しても問題朝そうです。

これ以外にも家のメンテナンスをインデックス投資に入れるとどうなるか見ていきます。毎月1万円を年利5%で20年運用していくと411万円になります。現金だけで賄おうとするとなかなか難しいかもしれませんが、インデックス投資を使うことで費用は抑えれそうです。

今検討しているのは保険金をインデックス投資にぶち込むことを10年程度ではじめたいなと思っています。切り替えた直後に病気になる可能性もあるのでそこだけは対策しなければないですが、保険だと戻ってこないものがインデックス投資だと全額戻ってくるし金額も増えるかもしれません。

今だと1.5万円を利回り5%で30年間、家族全員分の保険金としてインデックス投資に入れると1248万円にもなります。ただし住宅ローンがあるのと、年金保険の相性がいいと思うのでしばらくはこのまま様子見していきます。

住宅の支払い分として3600万円の年金保険で毎年180万円ずつ減額するプランで資産が少ない若いときに保険金額が多いので個人的には気に入っている保険です。

人生100年時代だと保険にかけてる金額が膨大な金額で、さっきの想定は保険加入期間が30年で1248万円ですが、60年として計算しなおしてみます。利回り5%だと15年で2倍なのでさらに30年だと5000万円が保険に消えていきます・・。

詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。



まとめ
いかがでしたでしょうか。外資転職や高収入サラリーマンが話題になりますがそれ以上に保険の使い方、補修費用の運用などの見直しで人生を大きく転換できる可能性があるのではないかと個人的には考えています。

一方で株は個別株だとリスクが大きすぎるので用途に応じて基本的にはインデックス投資をメインにしないと増えると持っていたものが無くなるリスクもあるので注意したいところです。

今回は以上になります。動画詳細欄に投資サブチャンネルあるので良かったらご覧ください。

それでは最後までご視聴いただきありがとうございました。失礼します。

こんにちはさんとうきんです!
今回は電験二種と電験三種を比較してみました。

電験二種は難しいわりに価値が低いといわれますが本当にそうなのか検証していきたいと思います。
詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。



結論から言うと電験二種と電験三種では20年後に4倍の差が資産でついていそうです。今回想定しているのは電験三種年収500万円、電験二種年収600万円。これを20年続けると資産額が雲泥の差になります。

格差拡大が話題になりがちですが電験でも大きな差になってきそうです。もちろん電験三種でも大企業だと600万円は簡単に超えていくと思います。

そこらへんは読み替えて読んでいただければと思います。


こんにちは。さんとうきんです!
今回はサントリーが定年45歳というニュースが出ているので取り上げていきたいと思います

とうとうきたかという感じがしますがこれに反発していてもしょうがない気もしています・・
サントリーだけでなくドンドン他社でもこういう動きが目立ってくると思います。日経新聞でも不景気でないのに希望退職者募集のニュースが多いです。

自分が考えているのは40歳でFIREというのは必須になってくるなという事です。FIREとは株の配当や値上がり益だけで生活することです。でも必ず100%株で稼がなければないということはありません。備えておいて働きたければバイトでもパートでも良いと思います。そういう仕事であれば10年後20年後でもあると思うので

今の本業1本の時代は少しずつ変わってきています。僕が考えているこれからの生き方、年功序列で減った賃金の補填の方法はこれに尽きると考えています。貧富の差もここに詰まっていますね(;^ω^)

年収700万円は500万円より15倍裕福


一番怖いのは年功序列だと思いきや自分が40歳、50歳で下駄を外されることです。僕たちの代はそれがあり得そうです。半導体企業でもありました。いきなりリストラされると同業他社に行っても7掛け程度の給料です(;^ω^)

電験も一部の人を除いて金を稼ぐために取得するので10年などかけてしまうとこれからはオススメ出来ない気もします。1年で取っても実務経験を5年積むとなるとやり方を工夫して保険賭けないと怖いですね

損な人でもインデックス投資は裏切らない。インデックス投資があなたを救います!

こんにちは。さんとうきんです!
今回は8月の資産について書いていきたいと思います。

詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。


スクリーンショット (1712)


先月はビットコインの値上がりもあり2000万円付近まで戻ってきました。しかし、マザーズを中心に株が不調で-100万円ほどの含み損となっています(;^ω^)

こんなときでもインデックス投資は安定して含み益を出しているので頼もしい限りですね!
とりあえずビットコインは利確して再度買い場を探している最中です。今日が8月4日なのですが今週、来週といったところでしょうか

2BTCだけ買って残りを株に回すか悩み中です。900万円ほどぶち込む予定ですが2BTC+仮想通貨関連企業株でも良い気がしてきました。

税率的にもビットコインの価格的にもここから10倍は狙えないと考えているのでビットコインに連動した株でも同様の効果で安定性もあるかなーと思うからです

何を買うのかはTwitterで報告すると思います。我慢の時期といわれていますがグラフを見る感じだとそこまで減っていないので安心しました(笑)

外国株の中にはインドネシアの銀行、バンクダナモンが含まれています。ここはUFJが2.5倍?の値段で買収していたのですが暴落しています

買収前の価格まで戻ってきたというのもあり買ってみたのですがUFJより安く仕込めると嬉しいですね(笑)


詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。

こんにちは。さんとうきんです!
今回は電験の試験日も近いのでモチベーションアップも込めて転職について書いていきたいと思います!

過去にもYouTubeで転職について話しているので良かったらご覧ください。







Twitterなどではマイナスな部分がピックアップされていて残念です。今までは先輩の言う通りしていれば40歳で700万というのは無理のない話だったんだと思います

でも自分の代が40歳になる頃には今よりも実力主義で人件費削減が進んでいて10人に1人だった管理職が15人に1人になるなど合理化がすすんでいきます

実力のある若手に追い越され管理職になれずに年収が頭打ちになります(;^ω^)
「管理職になりたくない若者」が最近取り上げられていますが金を稼ぐだけ稼いでから目指したいです・・

なぜ若い時に高年収になる必要があるかというとインデックス投資は一般的に10年で2倍近くなると言われています。ここらへんもYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。


今、20代30代で安全に稼げるのは会社ではなくインデックス投資かなと思います。40代になり給料が上がる前にリストラに合うと回収できません。若いうちに1円でも多くインデックス投資にぶち込むことで昭和世代よりも裕福になるチャンスがあるのではないかと思っています

40年務めたときの退職金2000万円は現在価値では150万円程度です。もちろん高齢になるにつれて現金比率も増えるのでここまで効率よく増やすことはできません。でも40年後に来る2000万円なんて価値がないです。

退職金に期待するくらいなら今すぐに100万円多く貰いましょう。40年後に1000万円以上になる可能性があります。

落ちていく国では立ち回りを変えないと破滅していきそうです(;^ω^)
そのために電験二種は便利ではないかなと思っています


過去にもYouTubeで転職について話しているので良かったらご覧ください。







↑このページのトップヘ