こんにちは。さんとうきんです!
今回は久しぶりに電験二種について書いていきたいと思います。
電験二種の勉強法シリーズはこちらになります
【電験二種 勉強法】
①勉強時間 計画【YouTube】
②電力・管理 勉強方法【note】
③機械・制御 勉強方法【note】
電験二種二次試験がメインとはいえ一次試験が迫っています(;^ω^)
まずはここで合格しなければならないので気は抜けません・・
そういいつつ30分程度でも良いので二次試験も少しは勉強しておきたいところです。特に去年二次試験受けた人はラストチャンスだと思います。一次試験をスルー出来ると受かりやすくなるのは間違いと思うので決めてしまいたいところですね。
ただし去年の電験二種二次試験は簡単でした・・。過去問がきっちり出ていたので60点は取りたいところです。今年はそういう意味でも難化するかもしれないので準備しておきたいですね
難化しても合格点が下がるし受験者全員書けなくなると思うので粘り強さが重要かなと思います。自分も試験終了ギリギリまで書き続けました(笑)
意味不明なときでも部分点狙いでキッチリ書きましょう
ヤバい・・と思う事は試験中にあります。自動制御で計算ミスしているのに気づかずに見直しをしていて小問1つ?2つ目で気付きました・・
絶望です本当に。でもやり直して機械制御は満点でした!見直しの時間を作って絶対取る問題は早めに見直ししても良いかもしれません
見直ししても直す時間が足りないと意味ないので
ここらへんの立ち周りも練習しておくとスムーズです
受かって良かった・・
【電験二種 勉強法】
①勉強時間 計画【YouTube】
②電力・管理 勉強方法【note】
③機械・制御 勉強方法【note】
今回は久しぶりに電験二種について書いていきたいと思います。
電験二種の勉強法シリーズはこちらになります
【電験二種 勉強法】
①勉強時間 計画【YouTube】
②電力・管理 勉強方法【note】
③機械・制御 勉強方法【note】
電験二種二次試験がメインとはいえ一次試験が迫っています(;^ω^)
まずはここで合格しなければならないので気は抜けません・・
そういいつつ30分程度でも良いので二次試験も少しは勉強しておきたいところです。特に去年二次試験受けた人はラストチャンスだと思います。一次試験をスルー出来ると受かりやすくなるのは間違いと思うので決めてしまいたいところですね。
ただし去年の電験二種二次試験は簡単でした・・。過去問がきっちり出ていたので60点は取りたいところです。今年はそういう意味でも難化するかもしれないので準備しておきたいですね
難化しても合格点が下がるし受験者全員書けなくなると思うので粘り強さが重要かなと思います。自分も試験終了ギリギリまで書き続けました(笑)
意味不明なときでも部分点狙いでキッチリ書きましょう
ヤバい・・と思う事は試験中にあります。自動制御で計算ミスしているのに気づかずに見直しをしていて小問1つ?2つ目で気付きました・・
絶望です本当に。でもやり直して機械制御は満点でした!見直しの時間を作って絶対取る問題は早めに見直ししても良いかもしれません
見直ししても直す時間が足りないと意味ないので
ここらへんの立ち周りも練習しておくとスムーズです
受かって良かった・・
【電験二種 勉強法】
①勉強時間 計画【YouTube】
②電力・管理 勉強方法【note】
③機械・制御 勉強方法【note】