【さんとうきん】個別株・小型株

YouTubeで株・投資チャンネル運営しており、50億円以下10%成長企業10選、テーマ株7選ではIOWNや半導体銘柄を取り上げています。チャンネル用法人設立予定で大きくしていきます。個人投資家30代です。運用資産6100万になりました

タグ:バブル崩壊

こんにちはさんとうきんです。今回は米国債金利、ビットコインの値動きについてやっていきたいと思います。

自分は運用資産が3000万円のアラサー個人投資家で仮想通貨と株に投資しております。
これからも株仮想通貨、お金に関して動画作っていきますので良かったらチャンネル登録お願いします。

詳細はYouTubeでやっているので良かったらご覧ください。


・米国債金利
まずは米国債金利についてですが、こちらは米国10年債から3か月金利を引いたチャートでマイナスになると逆イールドと呼ばれています。また灰色部分が景気後退で、未だに底を掘り続けていてこいつが現れるとかなりの確率で株価が下げるといわれています。

特に注意したいのが過去4回マイナスからプラスに戻った後に、灰色の部分になっていることが分かります。今のところまだマイナス圏ですし、マイナスも深堀している最中なので景気後退はもう少し時間がかかりそうです。灰色の部分では株価は大底になるのでここにも到達していない今は始まりに過ぎないかもしれません。

ではこの逆イールドがプラスになるにはどうなればいいか考えていきたいのですが、結論から言うと10年から3か月を引くので3か月が小さくなるとこいつがプラスになって景気後退直前という状態になりますので確認していきたいと思います。

・米国債3か月金利
続いて米国債3か月金利ですがこちらがチャートですが、現在はゴリゴリ上がっていてこいつが上がると10年-3か月はマイナスになってしまいます。つまりこいつが下がると先ほどの10年から3か月はプラスになりリセッションになりそうです。

コロナショック前も天井を打ち逆イールドが解消して景気後退、コロナになりましたので今回もまずはこいつが天井を打つ必要があります。

しかし、今月も0.25%利上げが予想されていますしもう少しかかるかもしれませんが今までのペースからは鈍化しつつあります。

ここで利上げ停止や利下げの局面が来るといっきにこいつも下がってくるのですが過去のパターンでは逆イールドの段階でも株価が高値更新しているときもあり乱高下しそうです。

今も株価が強くなりつつあり、新日鉄などが上げていますが不吉な前兆かもしれません。


・ビットコインの値動き
続いてこちらはビットコインUSD週足チャートで75周、200周移動平均、RSI表示しています。

株価の反発に合わせてビットコインも上昇してきていますが200週移動平均に近づいてきました。ここまで連続陽線となると今まで蓄積されたエネルギーは結構ありそうなので30000ドルや40000ドルも見えてくるかもしれません。

週足RSIも80程度までは良く気がしますしとりあえず丸一か月は放置でよさそうですが、先ほどの逆イールドは頭の片隅に入れておきたいところです。

今回想定しているのはコロナショック的なパターンで前回のベアトレンドではコロナショックが最安値ではなく2019年が最安値でした。コロナショックでは底割れせずに急回復していったように今回も迅速な金融緩和で16000ドルを割らないかもしれません

今回仕込み損ねた方は次に来るクラッシュを狙いにいくのもいいかもしれまえんが、なかなか乗れないと買い急ぎたくなるので難しいところではありそうです。

去年の秋ごろから過去の動画で買い転換になっていましたがタイミングとしては悪くないところで仕込めました。

もしかしたら次のクラッシュでも買いますかもしれませんが、損切りはせずに次のバブルで1BTC1500万円までホールドしていきます。

まとめ
いかがでしたでしょうか。やっぱり今回も大底で仕込めた人はあまり多くなさそうなのでタイミングをピッタリ合わせて投資するというのは困難ですし何かしら指標を見て機械的に買っていかないと心理的に抵抗が大きすぎていつまでも大勝することができないかもしれません。

かといっておいていかれた分レバレッジ3倍などで取り返そうとすると今回のクラッシュでロスカットになるのではないかと思うので現物が最強だと改めて感じます。

今回は以上となります。

詳細はYouTubeでやっているので良かったらご覧ください。


これからも株仮想通貨、お金に関して動画作っていきますので良かったらチャンネル登録お願いします。

それでは最後までご視聴いただきありがとうございました。失礼します。

こんにちは。さんとうきんです!
詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。


ビットコインが高値更新をしているわけですが、どこまで行くのでしょうか?
個人的にはこれから数か月で2000万円に到達すると考えています(;^ω^)
もちろん1BTC=2000万円ということです。

しかし、そろそろビットコインに過熱感が出てきていると思います。株式投資家が仮想通貨へ参入してきていますし天井が近そうです

2019年からひたすら買いでやってきたわけですが、いったん一つの相場の終焉となりそうです。ベアトレンドになっても勝ちパターンがあるので数回はトレードしますが基本的には2年間程度は長期ポジションは持たないと思います

強烈なベアトレンドでは何人も駆逐されてきたので要注意です。また、待っていれば最高な買い時が来ると思うのでそういった場面では動画を出していきたいと思いますのでチャンネル登録して待機お願いします

詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。

こんにちは。さんとうきんです!
コロナショック凄いですね。軒並み観光や化学メーカーはリーマンショックまであと少しです(;^ω^)

人の動きで儲けてるところがかなり売られていますね。自動車や飛行機が売れないと化学メーカーの素材の販売も急激に落ち込むのでついていってる感じでしょうか?

そんな中KDDIを100株買いました。以前の動画では今月は見送ると書いたのですが減税まで出てきたのでもう一発ぶち込んでみました(*´ω`)

これで携帯事業会社のNTT、KDDI、ソフトバンク、楽天をコンプリートです。枚数が少ないので楽天を中心に買いたいですね。楽天以外は高配当となっておりコロナショックでも通信回線を解約する人が急増するとは思えないので減益はあっても一時的かなと思います(;^ω^)

最近はどちらかといえばアメリカがパニックになってますね。月末もう一発化学メーカーか楽天にぶち込みたい気もします。ただし楽天はLYFTの減損があるのでアメリカがパニックのうちは、なかなか手を出しずらいです。

とりあえず3月30万、4月30万、5月30万を予定していてガンガン買っていくスタイルです。

これからもYouTubeで株式投資について情報発信していくのでちゃんえんる登録お願いします。

【さんとうきんのYouTube】
電験や投資に関して動画を作っています
→チャンネル登録はこちらから

↑このページのトップヘ