【さんとうきん】個別株・小型株

YouTubeで株・投資チャンネル運営しており、50億円以下10%成長企業10選、テーマ株7選ではIOWNや半導体銘柄を取り上げています。チャンネル用法人設立予定で大きくしていきます。個人投資家30代です。運用資産6100万になりました

タグ:個人投資家

こんにちはさんとうきんです。今回はインフレがくる理由についてやっていきたいと思います。

投資の推奨ではございませんので投資の判断はご自分でお願いします。自分は運用資産が3000万円のアラサー個人投資家で仮想通貨と株に投資しています。

詳細はYouTubeでやっているので良かったらご覧ください。


これからも株仮想通貨、お金に関して動画作っていきますので良かったらチャンネル登録お願いします。

・生産設備があるけどない
まずは生産設備はあるけどないですが、こちらは外務省のホームページからの抜粋で2030年と2050年の脱炭素目標ですが、日本は2030年に-46%、できれば-50%ということであと7年ではさすがに厳しい気がしています。ここから一気に減らすには大規模な設備投資が必要で今ある生産設備はありますが実際使えないのでないようなものです。戦後に焼け野原になりインフレになりますが、今は生産設備はあるので当時と状況が異なりそうですが同じようなことになるのではないかと思います。

アメリカ、イギリス、ドイツなどのEUなども-55%ということで先進国はすべて50%程度の削減目標を立てているので日本だけ守れませんでしたということになると関税など何かしらのペナルティがあるかもしれません。

●こちらはドイツの二酸化炭素排出量ですが1990年比で55%削減なので1200から2030年に550程度が目標のようですが順調に進んでいます。

●続いて日本の部門別排出量ですが産業部門や運輸部門を中心に減少傾向にあります。工場にはソーラーパネルが設置され短距離トラックはEVに置き換わるのでもう少し減少していきそうですし大きな設備投資が起こります。また、ソーラーパネルが二酸化炭素排出量が多いというのが間違いである動画を別の電気チャンネルで解説している気になる方はご覧ください。この動画の最後に出てきます。

●日本の総排出量は2013年と比較して減少していますが2030年に700程度まで減少させないといけないのでハイブリットや工場に太陽光だけでは限界がありそうです。最初の10%削減はあまりコストがかかりませんが、少しずつ20%、30%、50%になるにしたがってコストをかけないと減らせない領域に突入しつつあると感じています。

脱炭素によって今までの生産設備も改良や設備投資が必要になり、電気料金も原油や天然ガスの価格が下がると消費量は増えるので今後化石燃料は価格が上がると思われます。採掘企業に機関投資家も投資しなくなっているので産出量が今までほど伸びずらいですし、産油国も脱炭素に移行するために高単価で化石燃料を売ることで投資の原資にしようとしています。

こんな感じでここから数十年単位でインフレがくるのではないかと思いますし、いったん不景気でデフレが来そうな雰囲気になりますが以前のようにはならないというのが自分のAプランです。

・株>債券
続いて株>債券ですが、こちらは米国長期債券ETFのTLTのチャートです。ここ最近までひたすら金利が下がってきたので債券価格は上がってきましたがここ最近のインフレで債券価格は大きく下落してしまいました。

金利が上がると債券価格は下がるので、ここから数十年のインフレで金利が上がるので債券価格は下がり続けるかもしれません。

インフレになると企業の売り上げは上がりますし、競争力のある企業は利益も増加していきます。一方で債券は国や企業が頑張っても配当が増えるわけではないので相対的な魅力が落ちていきます。債券バブルともいわれていた時代が終わり株式の黄金時代がくるかもしれません。

まとめ
いかがでしたでしょうか。まずは今年来年程度で株式市場の崩壊が起きそうですが、そこで株は二度と上がらないとかSDGSで株価が崩壊的なことが言われますが、株式の黄金時代が来るので大きく買うタイミングはそういったところになりそうです。

逆に債券に大きく張っている企業はインフレ率に負ける運用利回りで業績が苦しいかもしれないので投資する場合は注意が必要かもしれません。

こんな感じで今回は以上になります。

詳細はYouTubeでやっているので良かったらご覧ください。


これからも株仮想通貨、お金に関して動画作っていきますので良かったらチャンネル登録お願いします。

それでは最後までご視聴いただきありがとうございました。失礼します。

こんにちはさんとうきんです。今回は【個別株☆】7164 全国保証 6076アメイズについてをやっていきたいと思います。今回は1つ星銘柄ということで要注目していきたい銘柄になります。

投資の推奨ではございませんので投資の判断はご自分でお願いします。自分は運用資産が3000万円のアラサー個人投資家で仮想通貨と株に投資しています。

詳細はYouTubeでやっているので良かったらご覧ください。


これからも株仮想通貨、お金に関して動画作っていきますので良かったらチャンネル登録お願いします。

・7164 全国保証
証券コード7164全国保証ですが、まずはチャート確認していきたいと思います。上場後スルスルと上がり6000円と3000円でレンジ相場になっています。一発があるわけではないですが、安定的なビジネスモデルなので株価もIPO後でも暴騰は起こらずに、IPOで買えると成功していた事例になります。過去のレンジ相場的にはギリギリまできているのでここから大きく買いずらいかもしれません。

基本情報です。12/30日現在、株価5050円、時価総額3478億円、PER11.79倍、PBR1.87倍、ROE15.9%で利益率のわりに割高感はないように感じます。ここから大きく落ちるようなら買い進もうとしている個人投資家も多いかもしれません。

業績です。売上高は予想530億円に対して206億5000万円、営業利益は予想413億円に対して158億6700万円ということでQ2で折り返しですがやや低く感じます。前年比が出ていないので進捗がわかりにくいのでもう少し詳細みていきたいと思います

まずは業務内容としては、ローンを組む際に、連帯保証人のなる代わりに保証料をいただく仕組みです。住宅を購入する際に金融機関から借り入れをしますが、本来であれば信用がある連帯保証人を付けて延滞などがあれば連帯保証人が支払いますが、トラブルが絶えないのでこういったサービスが一般的です。住宅ローンを組む際に保証料も入っているので割高にはなりますが、他人に迷惑をかけることはないです。

次に住宅市場の情報です。2022年から材料費高騰で住宅価格が上がりました。その結果左の新設住宅着工数が直近だと7.4%も減少しています。自分も2022年に家を建てましたがその時点で100万円ほど値上がりしていました。さらにその後100万円ほど上がりましたし金利も上がったのでトータルで今建てると1年前と比較して10%以上値上がりしています。ここら辺が着工件数にもダイレクトに効いてきていて、保証会社の申込件数も減っていくと思われます。しかし、着工数が半分などになるわけではないですし、貸出金額はインフレや院夕緩和もあり安定して稼げる会社の一つかもしれません。


・6076アメイズ
続いて、6076アメイズですが、まずはチャート確認していきたいと思います。IPO後2000円まで急騰し順調に拡大していきましたがコロナショックで大打撃を受けてしまいました。コロナも明けてきており今後業績拡大のチャンス到来といった気がしています。

基本情報です。12/30日現在、株価1049円、時価総額159億円、PER9.97倍、PBR1.36倍、ROE3.3%でコロナで立ち上がりが遅れており割高感はなくなっています。

業績です。売上高成長率前年比23.7%増の104億6600万円、営業利益成長率230.3%増の21億2400万円で次第に観光客が戻りつつあり業績が急回復しています。

業務内容としてはホテルやそのホテルでの飲食店、飲外飲食店を経営しているようで、確かにこの規模でコロナショックを経験しており、なんとか黒字を維持していたので非常に好印象です。ほとんどのホテルや飲食店は赤字で一部個人飲食店は利益がある状態でしたが中規模以上になると給付金でごまかすのも難しいと思うのでここで黒字を出せた企業は信頼できそうです。

四季報では成長が一つ星になっていますが、求人サイトには事業拡大についてしっかりと書かれており現在の80店舗から300店舗なのでかなりポテンシャルはあるのではないかと思います。

ただし、規模が大きくなっても利益率を確保できるかという部分は要チェックかなと思っています。

詳細はYouTubeでやっているので良かったらご覧ください。


まとめ
いかがでしたでしょうか。コロナショック後の世界は今までの価値観から変化が起き始めているので投資家として、ついていけるように情報提供していきます。

これからも株仮想通貨、お金に関して動画作っていきますので良かったらチャンネル登録お願いします。

それでは最後までご視聴いただきありがとうございました。失礼します。

こんにちはさんとうきんです。今回は【個別株☆☆】4626太陽HLD 3891ニッポン高度紙工業についてをやっていきたいと思います。今回は2つ星銘柄ということであまり二つ星動画出すことはないので個人的に割安になれば購入していきたい銘柄になります。

投資の推奨ではございませんので投資の判断はご自分でお願いします。自分は運用資産が3000万円のアラサー個人投資家で仮想通貨と株に投資しています。

詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。


これからも株仮想通貨、お金に関して動画作っていきますので良かったらチャンネル登録お願いします。

・4626太陽HLD
まずは証券コード4626太陽HLDですが、まずはチャート確認していきたいと思います。ドットコムバブル後645円を付けましたが、そこから3600円まで爆上げしました。現在調整中でリーマンショック、コロナショックの時の移動平均も割れてきており割安感が少しずつ出始めているかもしれません

基本情報です。12/26日現在、株価2245円、時価総額1306億円、PER10.2倍、PBR1.47倍、ROE14.6%で特別割高感は感じませんが半導体関連が暴落してきているので慌てなくてもいいのかもしれません

業績です。売上高成長率前年比9.2%増の527億9500万円、営業利益成長率13.4%増の105億4800万円で営業利益率が20%程度なのでかなり高めになります。配当も74円ということで利回りも悪くないです。下は業績予想ですが今のところ予定通りいきそうです。

業務内容としては、エレキ事業、医療事業、その他事業に分かれています。エレキ事業が72%を占めていて主力事業です。中身としては主に回路の絶縁関連や、半導体パッケージ的なものを製造しています

一例としてはソルダーレジスト、ドライフィルム型レジストがあるようで回路を絶縁したり不純物から保護する目的で基板に処理をするようです。今後もEVやIOTでこういった基板保護は重要な役割になると思うので底固い動きをするかもしれません。半導体というと装置やウェハを思い浮かべるので地味な印象がありますが、技術が発達しても回路絶縁は必要なので需要はありそうです。

・3891ニッポン高度紙工業
続いて、3891ニッポン高度紙工業ですが、まずはチャート確認していきたいと思います。リーマンショック後に380円を付けましたが、そこから4250円までぶちあがっています。景気に敏感でボラティリティが高い銘柄になるかなと思いますので資金管理で勝負がつきそうです。

基本情報です。12/26日現在、株価1834円、時価総額200億円、PER7.17倍、PBR1.02倍、ROE16.2%で割高感はない気がします。ここから大きく落ちるのを狙っている投資家もおおいかもしれません

業績です。売上高成長率前年比1.4%減の89億9200万円、営業利益成長率14.1%減の19億2900万円で頭打ち感出ていますが、業績予想でも今期は減益予想でしたので予定通りという感じです。

業務内容としてはアルミ電解コンデンサ用セパレータと機能材でコンデンサだと+と-で絶縁しないと短絡しますし、電池でも同じく短絡してしまうので絶縁するために紙を利用するようです。

売上高推移ですがリチウムイオン電池用が年々増加傾向にあります。EV、AGVは今後も激増していきますし、セパレータが貧弱だと短絡、爆発につながるのでこの分野で競争力が維持されているうちは底固い動きをするかもしれません。

今期は減益予想でしたが設備投資が活発です。今までの2倍以上の設備投資でさきほどのEV激増に備えているのかもしれません。

中期経営計画もでていますがめちゃくちゃ強気というわけではないです。売上を増やすというより確実に営業利益を積み上げようとしていますし、減益予想からも予想の精度は高い会社で信用できそうです。

詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。



まとめ
いかがでしたでしょうか。どちらも絶縁関連企業であまり半導体装置やリチウムイオン電池製造会社よりは地味かもしれませんが、かなりの営業利益率で割高感もないですがEV、ロボット化の時代にピッタリな企業かもしれません。

いよいよ2030年にかけてトヨタもEVを多数発売していきますし絶縁紙や回路保護もそれに合わせて増加していきそうです。自動車メーカーはもしかするとめけていくかもしれませんがこうした関連部材はなかなか代替え難しいのではないかと思うので中国車メーカーが成長してきても生き残り続けるかもしれません。


こんな感じで今回は以上になります。

これからも株仮想通貨、お金に関して動画作っていきますので良かったらチャンネル登録お願いします。

それでは最後までご視聴いただきありがとうございました。失礼します。

こんにちはさんとうきんです。今回は気になるニュース、ビットコインの値動きについてやっていきたいと思います。

今回の気になるニュースはインドネシアで仮想通貨取引所が開設されるという内容です。仮想通貨が詐欺といわれがちですが多くの国で解説され続けている点は要チェックポイントですし、ここからくるドル安に大きくかかわっていそうです。。

詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。



これからも株仮想通貨、お金に関して動画作っていきますので良かったらチャンネル登録お願いします。

・インドネシア仮想通貨取引所を開設
まずはインドネシア仮想通貨取引所を解説ですが、引用すると
インドネシアは今年、独自の暗号資産(仮想通貨)取引所の創設を計画していることがわかった。ブルームバーグが4日に報じた。

同国では仮想通貨市場が弱気相場の間も、出来高は減少したが、新しい投資家の参入は継続している。2021年末に1,120万人だった仮想通貨投資家は、2022年11月に1,600万人に増加したという。

インドネシアでは、仮想通貨は商品(コモディティ)に分類されており、商品先物取引監督庁(Bappebti)の規制下で取引されている。この監督権限を、金融領域改革の一環として、これから2年の間に金融庁に移管する計画だが、その前に独自の仮想通貨取引所を設立すべきであると、Bappebtiの責任者代理が4日に述べた。

同国では2021年3月にも、商業省の副大臣が、同省が近い将来に仮想通貨を取り扱う独自の取引所を開設すると発表。当時、副大臣は仮想通貨の取引量が増加していることについて「仮想通貨やデジタル商品が、将来新たな取引の選択肢になる可能性があることを示している。あるいは、それらがインドネシアの商業取引を増やすための主要な柱になることさえ考えられる」と話していた。

ということで、現在もインドネシアでは禁止されているわけではないようですがなぜか独自の仮想通貨取引所を設立しようとしています。国営なのかまでは書いてないですが、新興国ではドル脱却を目指し仮想通貨を肯定的に捉えてる国が多い気がします。

今回はかなりドル高になったのでここから7年程度で一気にドル安がきそうです。ドル安では金や新興国通貨高、円高がきますが、仮想通貨高もくるのではないかと予想しています。GOLDではドル安とETFが重なり爆上げしていました。今回のドル安でどうなるのか、歴史的な場面に出くわす可能性があります。

・ビットコインの値動き
続いてこちらはビットコインUSD週足チャートで200週移動平均、RSI、MACD表示しています。

相変わらず200週移動平均の下で横ばいですが少し状況が好転しつつあるように感じます。ここ三か月ほどの高値にチャレンジしてきそうでここをぶち抜けてくると一気に加速して200週移動平均の24000ドルをチャレンジするかもしれません。

ただしここからV字回復で高値更新ではなく今回の反発したところが今年の上値抵抗線となりレンジ相場が続くのではないかと思いますのでドルコストなどで仕入れていくと大きな損失は防げるかもしれません。

こちらは2020年コロナショック付近のBTCUSD週足チャートですが今回もこのシナリオを想定していきます。株価は2023年に大底を付けに行くかもしれませんがコロナショックの時のように、仮想通貨は今回の安値が大底で株が崩れたとき仮想通貨は今回の安値を割らないシナリオも考えていきたいところです。


詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。



まとめ
いかがでしたでしょうか。仮想通貨が非常に危険だといわれながらもここまで禁止されないとなるとドル安も伴いもうひとバブルきそうです。今回もバブルに乗ることができれば個別株やインデックス投資よりも大きなパフォーマンスを出せる一方でアルトコインは1/100にもなるのでタイミングが非常に重要そうです。

これからも株仮想通貨、お金に関して動画作っていきますので良かったらチャンネル登録お願いします。

それでは最後までご視聴いただきありがとうございました。失礼します。

こんにちはさんとうきんです。今回は【個別株☆☆】3851日本一ソフトウェア 2477手間いらずについてをやっていきたいと思います。今回は2つ星銘柄ということであまり二つ星動画出すことはないので個人的に割安になれば購入していきたい銘柄になります。

投資の推奨ではございませんので投資の判断はご自分でお願いします。自分は運用資産が3000万円のアラサー個人投資家で仮想通貨と株に投資しています。

詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。


これからも株仮想通貨、お金に関して動画作っていきますので良かったらチャンネル登録お願いします。

・3851日本一ソフトウェア
まずは3851日本一ソフトウェアですが、まずはチャート確認していきたいと思います。上場後130円を付けてから戻してきています。上場後の傾向として強烈に下落した後復活するパターンが多い気がしますのでIPO後に持ち続けるというのは少し怖く感じるようになりました。

基本情報です。12/22日現在、株価1135円、時価総額58億円、PER7.01倍、PBR0.95倍、ROE24.4%で利益率のわりに割高感はないように感じます。会社が成長して機関投資家がしっかり買えるようになってくると大化けしそうですが今のところ時価総額が小さすぎるかもしれません。

業績です。売上高成長率前年比-34.3%増の23億6700万円、営業利益成長率-66.3%減の4億3400万円で今年に入って業績は落ちてきています。下の業績予想でも減収減益予想でした。こちらの業績予想も下方修正されていて当初の見通しよりも厳しいようです。

業務内容としては、ゲームソフト会社で代表的な作品はこちらになります。ディスガイアが7作まで出ているので人気作だと思いますが、個人的にはFPSが中心なので日本一ソフトウェアでもFPS出してくれると評価しやすいです。

こちらは短信の続きですが、減収減益の要因としては巣籠需要の減少でリピート作の売上が伸び悩んだとのことでした。しかし、爆発的なヒット作がないことが原因ですしあまり自分が好んでするソフトは今のところ出ていません。そんな中でなぜ☆二つかというと、そこまでヒットしていなくても高い営業利益率、安定した成長、他社のゲームソフト会社との比較からポテンシャルを感じたからです。

ゲームソフトの当たりはずれは運要素も大きいと思うので継続的に新作を出していれば爆発する可能性はありますし、爆発する前にこれだけの利益があると倒産リスクも小さそうです。

・2477手間いらず
続いて、2477手間いらずですが、まずはチャート確認していきたいと思います。74から5000円程度までぶちあがり、こちらもIPO後に崩壊して復活しています。IPOのガチホは要注意ということが分かります。

基本情報です。12/22日現在、株価4835円、時価総額311億円、PER37.94倍、PBR6.11倍、ROE16.4%でPBRは割高な気もしますが、機関投資家も入り始めるあたりなので利益が出ていればこの程度のPBR維持する可能性はあるかもしれません。

業績です。売上高成長率前年比8.5%増の4億3300万円、営業利益成長率14.2%増の3億1800万円で売上は頭打ち感がでてきています。しかし、こちらの会社は売上よりも営業利益率を伸ばしてきた企業で、2010年で売上が10億、営業利益が2億なので営業利益率がかなり成長しています。

業務内容としては宿泊施設向け予約管理サービスや比較.comの運営です。予約管理サービスは今後も訪日外国人の増加などで民泊なども伸びてくると思うので底堅く推移しそうです。個人的に注目しているのは比較.comの方で、競合他社がありそうであまりなく価格.comくらいなのでここから大きくシェアを取れると伸びていきそうです。売上が前年同期比20%程度増えているので今後も個々の増加には要注目かもしれません。


詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。



まとめ
いかがでしたでしょうか。ゲームはこれからも伸びていきますし、市場は日本だけでなく世界なので一発当たれば大きいです。今のところ好きなゲーム、ランキングが高そうなソフトがないこともチャンスです。このままヒット作が出ない可能性もあります。しかし、時価総額も小さいのであたりを引ければEPSに着実に反映されてくるのではないかと思います。

手間いらずも宿泊業を中心に大負けはしずらい銘柄なのかなと思いポートフォリオに加えるタイミングを見計らって急落があればチャンスかもしれません。

これからも株仮想通貨、お金に関して動画作っていきますので良かったらチャンネル登録お願いします。

それでは最後までご視聴いただきありがとうございました。失礼します。

↑このページのトップヘ