【さんとうきん】個別株・小型株

YouTubeで株・投資チャンネル運営しており、50億円以下10%成長企業10選、テーマ株7選ではIOWNや半導体銘柄を取り上げています。チャンネル用法人設立予定で大きくしていきます。個人投資家30代です。運用資産6100万になりました

タグ:円安

こんにちはさんとうきんです。今回は【円高が100円までの理由】円高と金高についてやっていきたいと思います。自分は運用資産が3000万円のアラサー個人投資家で仮想通貨と株に投資しています。

1/1にドル高が終わりドル安が来るという話をしましたが、円高は数年で転換する可能性があり今回もそういった関連の内容になります。

投資の推奨ではないので投資の判断はご自分でお願いします。

詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。


これからも株仮想通貨、お金に関して動画作っていきますので良かったらチャンネル登録お願いします。

・円高と金高
まずは円高と金高ですが、こちらはGOLD/USDとドル円のチャートになります。水色がGOLDでドル円と比較するとある関係が見えてきます。

まず1978年付近では金高と円高が同時に来ています。1985年付近、1996年付近、2002年から2008年近辺、もドル円とGOLDは逆に動いており円高と金高、円安と金安はかなり相関がありそうです。

GOLDはこれだけドル高になりながらも高値付近で維持していました。金融緩和の効果もあるかもしれませんが、リーマンショック後にカップを形成していよいよブレークしていく可能性があります。

あまり報道されていませんがGOLDには新しい需要ができつつあります。デジタル通貨発行に伴い米ドルより価値を付けないと米ドルに負けるのでバック資産を付けると予想します。そのバックには恐らくGOLDが必要で今後かなりの需要が出てくる可能性があります。1月7日の中央銀行がGOLDを買いあさる理由で話しているので良かったらご覧ください。

こうなってくると、ドル高の後金高、円高のターンが来ると思われますがが単純に2000年代の円高になるかについても見ていきたいと思います。通貨の強さと国力は比例するので基本的には円安トレンドになると予想します。

・円高は100円程度までの理由
続いて円高は100円程度までの理由ですが、こちらはドル円の月足チャートですが、200月移動平均も載せています。

リーマンショックまで長い間円高トレンドで200月移動平均に何度も跳ね返されていました。あの頃は以上で2006年ころにやっと円高が終わるという話がたくさん出ていましたが結局ここをブレークすることはありませんでした。

それを2013年の金融緩和で200月移動平均をぶち破り2020年のコロナショックでサポートとして機能しています。恐らくこのサポートは数年で割れるものではなくかなり頑丈なサポートとなると思うので要チェックポイントだと考えています。

金融緩和が意味なかった論争がありますが、こういった部分を見ても意味がなかったわけでなくここから数十年の円安トレンドくるきはしています。

しかし、月足RSIでも行き過ぎを示しており、通貨安派が弱くなりつつあるここから数年はいったん円高トレンドがきそうです。この円高トレンドで勘違いする人が多く出ますがもう2006年とは全く状況が違うことには注意しておかないといけません

今回の円高で50円高説なども出ていますが個人的には200月移動平均の100円程度が限界でここをサポートとして2030年には今回の150円を大きくブレークしていくと考えています。

円安ということで現金だけでなく保険も無意味になりつつあります。インフレ分医療費は上がり将来もらえる金額を固定している医療保険、死亡保険はものに換算すると目減りしてくるのが社会問題になるかもしれません。

詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。


まとめ
いかがでしたでしょうか。今回の円高トレンドは富裕層にとって最後の逃げ場として機能しますし、NISA拡充からも多くの日本人がここから逃げていくチャンスを与えてくれています。何もしない人間が損をする自然な時代に入りつつあるのである程度は経済情報を仕入れて勉強していかないと厳しいかもしれません。

また、GOLDは未知数です。今回は金融緩和縮小が起こるので本来であれば金価格は下がる方向ですが、この金高トレンドでどこまで上がるのか、SDGS時代は石油や燃料費が下がると使用量が増えるので化石燃料価格が上がるのは許される時代になりつつあります。インフレの時代となるとGOLDも比例して上がるはずなのでインフレに負けることはないにしてもどうなっていくのか要チェックポイントです。

今回はこんな感じで以上になります。

これからも株仮想通貨、お金に関して動画作っていきますので良かったらチャンネル登録お願いします。

それでは最後までご視聴いただきありがとうございました。失礼します。

こんにちは。さんとうきんです!
ドル円が144円です・・

こんなになると思わなかったですね
どこまでいくのか

ドル高に伴ってGOLDが下がり気味です
しかし、これだけドルに金利が付くのにGOLDの下がりがイマイチな気がしているのは自分だけでしょうか

ドル高、GOLD高→ふつうは逆相関するこの二つが同じように動いているように見えるのはなぜなのか?

通貨の中ではドル高だけど通貨全体の価値が沈んでインフレになってきているのでは
つまりこのドル高のターンが終わると本格的に通貨の没落が表れてくるのではないかと思います

スクリーンショット (2282)


このチャートはDXYとGOLDです。逆相関になっていると思います。これからGOLDが大きく落ちるのか、DXYがぶちあがってもここで留まるのか。

少しずつ準備していきたいです

こんにちは。さんとうきんです!
以前にこれからは円安傾向なんじゃないかという動画をYouTubeで作っていましたが、今回のコロナショックで確信に変わってきました

機関投資家が外債の割合を高めているのが今回の円安に繋がっていると思います。勘違いされると方もいるかもしれないのですが、通常だとここまで株価が下がるとドル円も円高になりっぱなしです。114円から103円→108円という感じの動きでした。日銀が金融緩和をした後なら108円も分かるのですがリバウンドが大きいです。

GPIFもポートフォリオで外債の割合が大きくしていて、日本の銀行も外債に投資しまくっています。今回の114円から103円までの流れで円の割合が大きくなり、リアランスでドル資産に転換したのではないかと思います。ポートフォリオの割合はコロコロ変えないので少なからず影響はあるはずです。詳しくはYouTubeをご覧ください。
→YouTubeで円安になる理由を見る

もちろんリバランスが原因なら円安になると円を買うので円高になりやすいですね。ただし、最近はどこの銀行も外債の比率を上げているので円安になりやすいと見ています。

これからもドル円は観察していきます

【さんとうきんのYouTube】
電験や投資に関して動画を作っています
→チャンネル登録はこちらから


こんにちは。さんとうきんです。
円安がいきなり進みました。120円になるのは年内でしょうか

120円になれば、インフレ率も結構上がりそうです。何より自分は外国株の比率が大きいので含み益に直結してくれます(^O^)

主にインド株と米国株で、米国株はイデコとニーサです。ダウも3万円近いんでインデックス投資以外では買いにくいですけどね(^◇^;)

インド株は円安傾向なんですが、インド自体がイマイチでトントンと言った感じです。ノンバンク問題から貸し渋りが起きているらしいです。詳しくは動画でどうぞ
→インド金融危機を見る

これもアメリカの金融緩和で世界経済が持ち直すと復活してくるだろうと思っているんですが、世界経済の伸びに比べてインドの伸びが付いてきているかはウォッチしていきたいですね(^◇^;)

表立って宣言していないですが、アメリカは今資金供給しています。何やら異常事態だと思いますが、これで持ち直してくれるんじゃないかなと思います

【さんとうきんのYouTube】
電験や投資に関して動画を作っています
→チャンネル登録はこちらから

どうもオフィス勤務が好きじゃないですね(笑)
現場事務所でマイペースにやる方が好きです。。。

昼だけ一緒になり、新年会などはないのがうちの会社の良いところ(;^ω^)
酒好きな人にとっては違和感があるのかも

話が変わりますが日経が結構下げましたね
年初に下げる感じは去年と似ていますがイランがやばそうです

戦争は止めよう。。。
それにしても円高になりにくくなりましたね。YouTubeで以前にアップした【高配当銘柄ゆうちょ銀行】でも書いたように、日本の金融機関が外債をせっせと買っています。75円の円高を付けたときや東日本大震災での協調介入での10兆円を上回るくらい外債を買っています。。。

密かにあの時と状況は変わってきていますね。せっせと投資。

↑このページのトップヘ