個人投資家+YouTuber =さんとうきん

【YouTube】電験・電工・電気ニュースchと株・仮想通貨ch運営中。登録者数3500人超え! サブチャンネルでは資産0円から始めた凡人サラリーマンが資産1億を目標に動画作ってます 30代です。電験二種、三種取得。株は10年以上していて、本業の年収が700万円を超え始めたので本格的に株、仮想通貨へ参入しました。運用資産3000万

タグ:動画

こんにちは。さんとうきんです!
今回は中国の取引所バイナンスが発行するBNBについてやっていきたいとおもいます。新しく仮想通貨を始めようとしている方はブログ上部に仮想通貨の買い方について載せているので良かったらご覧ください。

BNBはアルトコインではありますが、値動きがビットコインとは異なり2019年に高値更新しています。一般的にポートフォリオは異なる値動きをするものを入れると強くなると言われているので今回は取り上げてみました。

詳細はYouTubeで解説しているので良かったらご覧ください。
【BNB】ポートフォリオに入れる!!!


BNBは投票や手数料の割引などにも使えますが、個人的にはめんどうなのでキャピタルゲインが目的です。取引所トークンが世界中であふれていますがバイナンスの真似をしているところも多く世界一の取引所と言っても過言ではありません(;^ω^)

2017年のバブルではそこまでビットコインと連動しないと思わなかったので見向きもしていなかったのですが次回からはポートフォリオに入れることにしました。

最近はビットコインの値上がりが激しいのですがこれが半年から1年近く続くと思われます。そのあと暴落するのですが今から暴落後のポートフォリオを考え始めています。

BTC70%
ETH10%
BNB10%
その他10%
こんな感じで考えています。他の人より一歩、二歩先を考えていると落ち着いてトレードできるので暴落後についても考えていきます。

今回のバブルについては、数年間考えてきた戦略がまとまってきていてYouTubの再生リストに入れてありますのでご覧ください!まだトレード方法が決まっていない人は大きく損失を出す確率が高いので要注意です。

あのときも暴落がくることに準備できていた人はあまりいませんでした。大きく勝ってもそれ以上の損失を出したら意味がないですね(;^ω^)

詳細はYouTubeで解説しているので良かったらご覧ください。
【BNB】ポートフォリオに入れる!!!

こんにちは!さんとうきんです。
とうとうビットコインが暴騰し始めました(笑)
短期トレードで消耗していませんか・・
有名トレーダーでもMACDなどをみて利確ポイントをツイートしていますが無意味なので要注意です。

YouTubeでも株、仮想通貨に関して動画を上げているので良かったらご覧ください。
株・副業チャンネルはこちらから

ここから半年後まではとりあえず利確しないで適当に持ち続けようと思います
イーサリアムは利確ポイントを決めているので様子を見ながら少しずつ利確するのもありかなと(;^ω^)

ビットコインを売り払うのは最後の最後にしたいんですよね・・
少しでもこいつを引っ張って全世界株にぶち込みます

全世界株はリーマンショックで半値ですがビットコインは前回80%ほど下落してますから資産として残すときはインデックス投資、米国債にしたいところです

現金でもいいんですが、好景気が長引くとストレスになると思うので米国債で2%ほどでもいいから配当収入を得る方が精神的には安定するのではないかと思います

一時期はLQD(米国投資適格社債)も良いかなと思いましたが検証した結果持つ価値なしと判断しました。検証動画はYouTubeにあげていてこちらからご覧ください。
【有料級 LQD徹底分析】コロナショックでの円ベースでの価格の変化

来年はいよいよ1000万円を突破してくるのではないかと思います。1BTC=1000万円だと高いという人がいますが個人の感覚ほど当てにならない物はありません(;^ω^)

買う人がいれば上がるというシンプルなもので、企業が参入し顧客にアプリで提供すればさらに広まるのではないかと思います

YouTubeでも株、仮想通貨に関して動画を上げているので良かったらご覧ください。
株・副業チャンネルはこちらから

こんにちは!さんとうきんです。
とうとう12月になりました。来年、電験三種を本気で合格したい方はそろそろ勉強を始める時期になってきたかなと思います

YouTubeでもこれに関して動画を上げているので良かったらご覧ください。
【電験三種】本気で合格を狙うなら12月から

試験から大分時間が経ち勉強する習慣が全くなくなった人もいるかもしれませんが、そろそろ毎日30分から1時間ほど勉強を始める時期になりました(笑)

もちろん必ずやらなければならないというわけではないと思いますが10回受けて8回合格するには今からが良いですね。ほとんどの人は5月以降に始めるのですがこれでは間に合いません・・

10回受けて1回、2回まぐれで合格することはあるかもしれませんがそんなギャンブルをしていると人生を電験三種に捧げることになりとてももったいないです。

院卒で電気回路が得意だったり数学ができる人は5月くらいからでも余裕だと思いますが学校を卒業してから数年経過しているようだと知識は0に等しいです・・

自分は勉強範囲を絞って攻略したのですがこのやり方で攻略することが出来ましたが、何にも戦略もなしにやっていたら厳しかったと思います。

このときに実際に省略した勉強範囲はnoteで公開しているので良かったらご覧ください。
電験二種】省略した勉強範囲はこちら

これからも電験に関して記事を書いていくのでよろしくお願いします。電験のフォルダーに電験の記事はまとめているのでそちらもご覧ください

YouTubeでもこれに関して動画を上げているので良かったらご覧ください。
【電験三種】本気で合格を狙うなら12月から

こんにちは!さんとうきんです。
とうとう12月になりました。来年、電験二種の二次試験を本気で合格したい方はそろそろ勉強を始める時期になってきたかなと思います

YouTubeでもこれに関して動画を上げているので良かったらご覧ください。
【電験二種】本気で合格を狙うなら12月から

二次試験が終わってまだ1ヵ月もたっていませんがそろそろ毎日30分から1時間ほど勉強を始める時期になりました(笑)

もちろん必ずやらなければならないというわけではないと思いますが10回受けて8回合格するには今からが良いですね。ほとんどの人は5月以降、人によっては1次試験が終わってから始めるのですがこれでは間に合いません・・

10回受けて1回、2回まぐれで合格することはあるかもしれませんがそんなギャンブルをしていると人生を電験二種に捧げることになりとてももったいないです。

院卒で電気回路が得意だったり数学ができる人は5月くらいからでも余裕だと思いますが学校を卒業してから数年経過しているようだと知識は0に等しいです・・

自分は勉強範囲を絞って攻略したのですがこのやり方でもかなりの労力を費やしたので電験二種はかなり手ごわいです。。。

このときに実際に省略した勉強範囲はnoteで公開しているので良かったらご覧ください。
電験二種】省略した勉強範囲はこちら

これからも電験に関して記事を書いていくのでよろしくお願いします。電験のフォルダーに電験の記事はまとめているのでそちらもご覧ください

YouTubeでもこれに関して動画を上げているので良かったらご覧ください。
【電験二種】本気で合格を狙うなら12月から

こんにちは。さんとうきんです!
ドコモが20Gで2980円のプランを発表しました!しかし、本当に安いのは楽天モバイルであることに変わりはないのでそれについて書いていきたいと思います!





楽天モバイルの特徴としては
・【300万名対象】 楽天回線エリアなら一年間無料でギガ使い放題
  パートナーエリアでも一年間無料でau回線が月5ギガ使える
・契約縛り期間なし、契約解除料なし
・国内通話かけ放題
・楽天市場の買い物でもらえるポイントが+1倍増える

があります。超過後でも最大1Mbpsで利用できるので動画も見れるので4K放送でもない限り安心できると思います!

他にも契約解除料金が無料である事、楽天市場でポイントが上がる事もメリットが大きいですね。

注意点としては機種によっては対応していない物があるので製品→ご利用製品の対応確認からチェック!!!




↑このページのトップヘ