個人投資家+YouTuber =さんとうきん

【YouTube】電験・電工・電気ニュースchと株・仮想通貨ch運営中。登録者数3500人超え! サブチャンネルでは資産0円から始めた凡人サラリーマンが資産1億を目標に動画作ってます 30代です。電験二種、三種取得。株は10年以上していて、本業の年収が700万円を超え始めたので本格的に株、仮想通貨へ参入しました。運用資産3000万

タグ:金

こんにちは。さんとうきんです!
ビットコインと金、投資についてYouTubeで動画を上げているので良かったらご覧ください。
→【総資産が500万円になりました】

コロナ暴落から半年ほどたとうとしています。
二番底を待ち続けてる投資家もいるようですが相場を予想するのは難しいです(笑)

コロナでも大規模な金融緩和を行うまでの速さからして二番底が来ても押し目になりそうです(*´ω`)
自分のルールの中に金融緩和が始まったら利上げまで基本的に売らないことにしています。金融緩和に逆行する意味がないからです(笑)

ここで売りで利益を出せる人は本物かもしれませんが、そんな技術なくても勝てますね。

次に気になるのは金です。金が高値を更新し始めています。ここから数年、利上げまでは上げ基調が続くと見ていてFRBの声明で利上げの文字が出るまでは持ち続けようと考えています。金融緩和が始まると金も上がるので今回もいつものパターンですね。ここからも株を売るのは避けたいところです

最後に気になるのはビットコイン。経済学者や株式投資家にはビットコインを懐疑的に見ている人もいますがビットコイン君はもう10歳になりました。ここから高校生、大学生となり羽ばたいていくはずです。。。

そして、そんなビットコイン君が中学生になろうとしています(;^ω^)
チャートが三角持ち合いで上値が張り付いています。。。
MACDを見ても週足、月足で面白い動きをしています。パチモン経済学者はビットコインをチューリップバブルと比較していますがチューリップはこんなチャートではありません。ひたすら右肩下がりでした(笑)

機関投資家の参入を知らせるニュースも日に日に増えていて企業やファンドの資金が少しずつ入ってきているようです。アルトコインでは自分が保有する通貨でも20倍になる物が出るなどバブルが始まりつつあります。

ビットコインと金、投資についてYouTubeで動画を上げているので良かったらご覧ください。
→【仮想通貨 2020年のトレードプラン】

こんにちは。
さんとうきんです!
保有資産の一覧についてまとめていきたいと思います

今月の総資産は350万円ほどです(*´ω`)

【仮想通貨】95万
ETH
XRP
QASH
ARK
CHSB
LGO
BNK
IDH
FDZ

【米国株】40万
emaxis slim
楽天VTI

【インド株】30万
野村 インド株ETF

【日本株】140万
SBI HD
三菱商事
旭化成
三菱ケミカル
メタップス

【その他】50万
金(GOLD)

【配当】
2020年 5万円 

今の所ポートフォリオに偏りがありますが少しずつリバランスして調整していきたいです。配当については月ごとのグラフにしてまとめる予定です(;^ω^)

【YouTubeはこちら】
【副業の始め方】
【YouTube 副業で月3万円稼げました】

こんにちは。さんとうきんです!
今日は米国債とゴールドについて書いていきたいと思います。

まずは日本からですが、日本の米国債の保有残高は世界一位で多すぎる気がします(;^ω^)
中央銀行も金の保有量が経済規模に対して少なすぎるのが気になります。。。
何か戦略があるならば良いですけどそこらへんが分かりません(;^ω^)

次に中国ですが、米国債の保有残高が多くて世界二位で金の保有量もそこまで多くないですね。それでも日本の3倍近い残高を持っていますが。。。

YouTubeでもこの内容を取り上げているのでご覧ください。
→ロシアが金(GOLD)をGOLDドルコストで買っている?

最後に気になるのは、ロシアです。ロシアは2017年から2020年にかけて米国債の残高を9割減らしています(笑)
一方で金の保有量を最近増やしてきています。去年より約5%程度多く保有していて毎月0.5%のペースで増えています。最近出てきた中国が保有する米国債を無価値にする噂などから要警戒していきたいと思います。

この戦略の違いが今後どのようになるのか観察していきます

【YouTubeはこちら】
【副業の始め方】
【YouTube 副業で月3万円稼げました】

こんにちは。さんとうきんです!
あっという間に4月も終わりそうです(;^ω^)

お陰様でYouTubeのチャンネル登録者が1000人近くになり激増?してきたのでまだされていない方はぜひお願いします(*´ω`)

【さんとうきんですのYouTubeを見る】

今月の始めは日本株をかなり買い込んでいたのですが、もう少しリスクを減らしておこうかなと思いポートフォリオ整理をしました。以前からポートフォリオに金を入れる事にはしていたのですが、今回の暴落にポートフォリオ作りが間に合わなかったので全く持っていませんでした(笑)

ポートフォリオ整理で主に通信株のNTT、KDDI、ソフトバンクを100万円ほど売り、金を50万円、現金50万円にしました。

通信株も業績へあまり影響がなさそうなので大きな変動はありませんでしたが、日系につられて下がるので見直しました

現金50万円は時間分散して5月、6月あたりで個別株やインデックスにぶち込んでいく予定です。

どうなることやら(;^ω^)

YouTubeでも動画を上げているので良かったらちゃんえんる登録お願いします!

【YouTubeはこちら】

こんにちは。さんとうきんです!
10万円くるのは嬉しいですねー。年収が高いサラリーマンは数年後に倍返しされそうですが(笑)

消費税15%もくるんですかね(;^ω^)
本当に企業について考えないといけないかもしれません。。。
経費なら低く抑えられるので。

昔なら不景気で需要を操作するときは公共事業でしたが最近は金をばら撒くようになりましたね。新しい時代の到来ですかねー。経済政策に全国民が参加できるんで悪くない気もします。

ばら撒けば巻くほど金や仮想通貨が上がるんではないかと思って観察しています。2010年から仮想通貨が爆上げしていましたからね。

今後の株価やポジション、保有資産についてYouTubeに動画を上げているので良かったらご覧ください。
【YouTubeを見る】

↑このページのトップヘ