個人投資家+YouTuber =さんとうきん

【YouTube】電験・電工・電気ニュースchと株・仮想通貨ch運営中。登録者数3500人超え! サブチャンネルでは資産0円から始めた凡人サラリーマンが資産1億を目標に動画作ってます 30代です。電験二種、三種取得。株は10年以上していて、本業の年収が700万円を超え始めたので本格的に株、仮想通貨へ参入しました。運用資産3000万

タグ:電気

こんにちは。さんとうきんです!
今回は密かに進んでいる規制緩和について取り上げていきたいと思います。とくに資格で仕事をしている電験やそれ以外の資格でも急速に制度が変更される恐れがります

正直、このスピードに自分はついていけないのではないか?とも思ってしまいました(;^ω^)


詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。


これからはじまろうとしている規制緩和はこれまでの郵政や国鉄、民泊などとは違い範囲、影響する人数、年齢層どれをとっても過去最大ではないかと思います(;^ω^)

中には失業する人が出ると思いますし備えていないと人生が狂いかねないです。しかし、自分は個人投資家でもあり投資家目線ではやっとこういう話が出てきたかとも思いました。

つまりこれから出てくる政府の規制緩和は投資家と消費者にメリットがある一方で労働者にはマイナスに働くと考えています

これがいいのか悪いのかといえば、やらないと世界で後れを取ることになるのでやらざる追えないです(;^ω^)

このスピードについていくには本業だけではなく投資と副業が必須になります。特に副業は初めても収入につながるには時間がかかります

自分のYouTubeも収益化するのに1年もかかりました。(本業と並行しながらなので結構大変です)
投資・副業チャンネルも開設しているので良かったらご覧ください。



icon_054340_256


こんにちは!さんとうきんです。
電験三種と電験二種を完全に独学で取得しました!友人や知り合いにもたくさんの受験者がいたのでパターンが見えてきました。独学で合格する秘訣や落ちる人の理由を書いていきます。



【本のせいにする】
「電験の本って分かりにくいよね・・。」
何冊も本を見ると分かりますが基本的にどの本もサイトも書いてある内容に違いはありません。。。
途中式の省略などは違いがありますがネット検索で十分対応可能です。
完ぺきな本はないし、それを探し続けるのは受験者にとってもプラスになりません。ある程度本について調べてこれにしよう!というものを決めたらそれを使い続けるのが良いですね(*´ω`)

【落ちる理由No.1】
良くあるのが「効率的にすれば100時間で受かる」「俺は頭がいいから100時間も勉強しなかった」などくだらない強がりに翻弄されないほうが良いです。短時間で受かるのはそれまでの経験や仕事や大学で勉強したからであってトータルの勉強時間は必ず千時間以上費やしているはずです。本当に1%の天才以外あり得ないので、身の回りにいたらハイハイと流しましょう。。。

何人も電験受験者を見てきましたが落ちる理由は単純です。
勉強時間が足りなすぎる
本当にこれにつきます。1000時間から100時間少なくなることに10%合格率が落ちると思っていいでしょう。

【急がば回れ】
電験三種で最も近道なのは12月から勉強してトータルの勉強時間が1000時間になるように計画して1年で受かる事です。

勘違いしがちですが3年や5年かけているとトータルの勉強時間が1000時間を超えてしまいます。長すぎると最初にした勉強の効果がなくなるからロスが増えるのです。

貴重な人生の時間が一つの資格で失われるのは本当にもったいないと思いませんか?
さんとうきんは最短で受かる方法を常に考えてきました。この方法で電験二種まで受かりましたので間違いないと思います(*´ω`)

必ず独学で合格可能です。

【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
本当に受かりたい方だけ参考にして頂ければいいと思います。
関連記事にはYouTubeに上げた電験の勉強法の動画などまとめた記事のリンクを載せていますので良かったらご覧ください。最短、独学で合格した方法を書きました。





【関連記事】
【①電験三種は独学で必ず取れる!】
【②電験三種は独学で必ず取れる!】
【電験三種 独学 最短勉強法】

↑このページのトップヘ