こんにちは。さんとうきんです!
久しぶりの更新になりますが、主に総裁選がメインイベントだったかなと思います

河野さんが電気主任技術者制度をぶち壊す説が出ていてガクブルの人もいたかもしれません・・
出所がどこかわかりませんが電気主任技術者ネットワークは信頼度高めなときがあるので警戒しておきたいですね

実務経験の研修制度も早くから噂が広まっていました。古い業界なので噂が情報伝達手段ですね(笑)
政治は興味ないんですが株と電気主任技術者に関わるので今回は特別に注目しています

今回の総裁選で河野さんは広報部長という格下げなんじゃないかと思われるポジションになりました。しかし、岸田さまが続くとは思えないです(笑)
スローガンが「話を聞く」みたいな感じの事を言っていたのでヤバい人だなと思いました

年齢が上の人は好きなのかもしれないですね
電気主任技術者制度的には岸田さんで良かったです。個人投資家としては大きくマイナスです(;^ω^)
長続きしないので遅かれ早かれ河野太郎が出てくると思います。または高市さん

高市さんは電気主任技術者制度と個人投資家どちらの目線でもプラスかなと思います。電気主任技術者制度も大きな変更はなさそうでのんびりと変化していきそうです

河野さんになると電気主任技術者制度的にはよくわかりません・・
本当にぶち壊そうとしてくるかもしれないですが今の所そういうことは本人は言ってないですね

でもそういう人が総理になるかもしれないと考えると電験はイマイチかもしれません。今から電験を取得して実務経験を積んで高収入に結びつけるには普通に10年以上かかるからです

もう実務経験ある人はいいです。でもイチからやるとなると人にはすすめれない資格になりつつあります