個人投資家+YouTuber =さんとうきん

【YouTube】電験・電工・電気ニュースchと株・仮想通貨ch運営中。登録者数3500人超え! サブチャンネルでは資産0円から始めた凡人サラリーマンが資産1億を目標に動画作ってます 30代です。電験二種、三種取得。株は10年以上していて、本業の年収が700万円を超え始めたので本格的に株、仮想通貨へ参入しました。運用資産3000万

タグ:1678

こんにちは。さんとうきんです。
円安がいきなり進みました。120円になるのは年内でしょうか

120円になれば、インフレ率も結構上がりそうです。何より自分は外国株の比率が大きいので含み益に直結してくれます(^O^)

主にインド株と米国株で、米国株はイデコとニーサです。ダウも3万円近いんでインデックス投資以外では買いにくいですけどね(^◇^;)

インド株は円安傾向なんですが、インド自体がイマイチでトントンと言った感じです。ノンバンク問題から貸し渋りが起きているらしいです。詳しくは動画でどうぞ
→インド金融危機を見る

これもアメリカの金融緩和で世界経済が持ち直すと復活してくるだろうと思っているんですが、世界経済の伸びに比べてインドの伸びが付いてきているかはウォッチしていきたいですね(^◇^;)

表立って宣言していないですが、アメリカは今資金供給しています。何やら異常事態だと思いますが、これで持ち直してくれるんじゃないかなと思います

【さんとうきんのYouTube】
電験や投資に関して動画を作っています
→チャンネル登録はこちらから

こんにちは。さんとうきんです!
インド株はなかなかファンドがなくて、探した結果Nifty50指数に連動する【1678】を発見。
とりあえずインド株投資はここをメインにして投資していきます。

【1678】は、インドルピーベースのNifty 50指数※を対象株価指数(「対象株価指数」といいます。)とし、日本円換算し た対象株価指数に連動する(基準価額の変動率が対象株価指数の変動率に一致することをいいます。) 投資成果を目指します。 とのことです(*´ω`)


どうやらインドでは、2018年から金融機関の不良債権問題で信用不安が起きている模様です(;^ω^)
みずほ銀行からレポートが出ています
これ以外にも自賠責保険の増税と排ガス規制が強まるらしいです。インドも案外ズタズタですね(;^ω^)

銀行破綻やデフォルトが出る可能性を指摘しているのでなかなか危険な状況ではあります。しかし2018年から続いている問題なのでそろそろ落ち着いてきてもいい気もします。先進国発の金融危機ではなくインド単体なので慌てる必要はないと思い今年も1678を買い続けます

↑このページのトップヘ