こんにちは。さんとうきんです!
YouTubeで解説しているので良かったらご覧ください。
ビットコインの値幅は小さくなる
こちらの動画でも解説しているように、ビットコインの値幅がダウよりも小さいのではないかという記事を見かけました。
確かに10年前よりも値幅が小さくなってきているのは確かでlogチャートで見ると直線ではなく勢いがなくなってきています。対数の特徴として直線だと値幅が同じという事なので年々値幅が小さくなってきているといえます
これに関して、日本を代表する仮想通貨取引所を創設したビットフライヤー加納さんも同様の考え方をされています
BTCの時価総額が小さいうちは少しのお金でたくさん値動きさせることができるが、数十兆となると時間がかかるということで、年々値動きは安定していくということでした。これは株にも言えていてマザーズよりも東証の企業の方が値動きは安定しています。
そして安定してくればさらに大きなファンドが買いやすくなるのでますます安定していく事になります。
そうなると、ビットコインよりもイーサリアムやリップルを買う方が良いのではないかという事です。これに関しても1年半前に動画を上げているので良かったらご覧ください。
トレードプラン公開!!!
ビットコインの値幅は小さくなる
YouTubeで解説しているので良かったらご覧ください。
ビットコインの値幅は小さくなる
こちらの動画でも解説しているように、ビットコインの値幅がダウよりも小さいのではないかという記事を見かけました。
確かに10年前よりも値幅が小さくなってきているのは確かでlogチャートで見ると直線ではなく勢いがなくなってきています。対数の特徴として直線だと値幅が同じという事なので年々値幅が小さくなってきているといえます
これに関して、日本を代表する仮想通貨取引所を創設したビットフライヤー加納さんも同様の考え方をされています
BTCの時価総額が小さいうちは少しのお金でたくさん値動きさせることができるが、数十兆となると時間がかかるということで、年々値動きは安定していくということでした。これは株にも言えていてマザーズよりも東証の企業の方が値動きは安定しています。
そして安定してくればさらに大きなファンドが買いやすくなるのでますます安定していく事になります。
そうなると、ビットコインよりもイーサリアムやリップルを買う方が良いのではないかという事です。これに関しても1年半前に動画を上げているので良かったらご覧ください。
トレードプラン公開!!!
ビットコインの値幅は小さくなる