【さんとうきん】個別株・小型株

YouTubeで株・投資チャンネル運営しており、50億円以下10%成長企業10選、テーマ株7選ではIOWNや半導体銘柄を取り上げています。チャンネル用法人設立予定で大きくしていきます。個人投資家30代です。運用資産6100万になりました

タグ:FX

こんにちは。さんとうきんです!
今回も恒例の運用資産報告をしていきます

詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。


5月はビットコインが50%暴落するなどスリリングな月になりました(;^ω^)
4万ドルを超えるまで買わないつもりでしたが、結局トレンドラインで損切りすることにしました

今の三角持ち合いを割るまではホールドでいきます(;^ω^)
ここを割ると2万ドルが見えてくるので買いなおしたいですね・・

まぁ落ちないと思いますが

仮想通貨は暴落したわけですがポートフォリオは分散していたのであまり変化せずに10%減で済んでいます。

5月頭に株に移していたのも良かったです。ここらへんはYouTubeでビットコインが高値圏であることを伝えていたのでご覧ください。


この動画はバッドが多くロングでポジションを持つ人が増えていたことが分かりました(笑)
残りのポジションもそのうちビットコインが数千万になったころに処分していこうと思います。


こうした有益な情報をお届けしていきますのでチャンネル登録お願いします!。

こんにちは。さんとうきんです!
詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。


ビットコインが高値更新をしているわけですが、どこまで行くのでしょうか?
個人的にはこれから数か月で2000万円に到達すると考えています(;^ω^)
もちろん1BTC=2000万円ということです。

しかし、そろそろビットコインに過熱感が出てきていると思います。株式投資家が仮想通貨へ参入してきていますし天井が近そうです

2019年からひたすら買いでやってきたわけですが、いったん一つの相場の終焉となりそうです。ベアトレンドになっても勝ちパターンがあるので数回はトレードしますが基本的には2年間程度は長期ポジションは持たないと思います

強烈なベアトレンドでは何人も駆逐されてきたので要注意です。また、待っていれば最高な買い時が来ると思うのでそういった場面では動画を出していきたいと思いますのでチャンネル登録して待機お願いします

詳細はYouTubeで話しているので良かったらご覧ください。

こんにちは。さんとうきんです!
ビットコインがいきなり-20%程度の暴落になっています(;^ω^)

詳細はYouTubeで解説しているので良かったらご覧ください。
【BTC暴落 緊急速報】崩壊するのか?


ここのところガンガン上昇していたので新規参加者は損切りしてしまいそうな相場が来てしまいました(;^ω^)

400万円あたりに、前回の2019年に跳ね返されたトレンドラインがありここで跳ね返されました。バブル相場入り判定するにはこのトレンドラインをぶち破る事を確認したいのですが、まだ抜けてすらないです。

つまり長期目線では買いだと思っています。投資の推奨ではないので投資の判断はご自分でお願いします。

今年始まるバブル相場では400万円を超えたらビットコインは買うのを辞めたほうが良いと思います。理由としては次のバブル崩壊で80%下落となると400万円以上だと含み損になる可能性が高いからです・・

逆にこれより下では積極的に買っていきたいです。しかし、自分は仮想通貨で50%程度占めているのでこれ以上は入れることができません(;^ω^)

怖いですが安い時に買わないと、飛びつくことになり次の調整で同じことになるのでどこかで腹をくくる必要がありますね

詳細はYouTubeで解説しているので良かったらご覧ください。
【BTC暴落 緊急速報】崩壊するのか?

こんにちは。さんとうきんです!

YouTubeでも仮想通貨のトレードプランなどの動画を上げているので良かったらご覧ください。
→仮想通貨については再生リストにまとめているのでこちらからどうぞ

爆上げしてきた相場も足踏みしています。
少しペースが速すぎたか( ´∀` )

なんだかんだで含み益を見てみると積み立てがかなり強いことが分かりました。
一時的に暴落したもののほとんどの期間でプラスになっていてメンタル的に積み立てインデックス投資はかなり有利ですね(笑)

iDeCoはこれに加えて掛け金の3割が返却されるわけですからこんな最強なものはありません。。。
退職金が2000万円とかあると控除で引けるのは1500万円くらいなのでiDeCoで積み立てしても税金がかかってしまいますが、自分のように外資系で退職金がないところはiDeCoをフル活用しないといけません!

30年後までに退職金で2000万円出す企業がどれだけあるかですけどね。。。
素直に、真面目に、言われたことだけやってる人が本当に損する時代になりました(;^ω^)

YouTubeでも仮想通貨のトレードプランなどの動画を上げているので良かったらご覧ください。
→仮想通貨については再生リストにまとめているのでこちらからどうぞ

5月8日18時気になるニュースが出ました


ソフトバンクはヤフーを連結子会社にすると発表。4565億円を投じ、出資比率を現在の12%から44%に引き上げ。子会社化によりスマホ決済など両社が共同で手掛けるサービスの開発、相乗効果を引き出す。とのことです。Yahoo!といえば先日の記事で取り上げた仮想通貨取引所TAOTAOの出資者です



以前にこちらの記事に年末に開始されたPayPayとも無関係とは思えませんと書いたことが確信に変わりました

PayPayはソフトバンクとヤフーに出資されておりソフトバンクは以前から投資していましたが、子会社化にするとのことで力の入れようが分かります。コメントにもあるように「子会社化によりスマホ決済など両社が共同で手掛けるサービスの開発、相乗効果を引き出す。」とのことでTAOTAOを全力で押していくことになる気がします。

続いてはのニュースはこちら
ソフトバンク孫社長、仮想通貨ビットコイン投資で145億円超の損失:WSJ「忍耐強い投資家という評判に傷ついた」TAOTAOをオープンする前にご自分で取引をしていたようですね。このニュース1つだけだと大したことないのでしょうがすべてがつながっているように感じます。

最後にこちらの記事【ビットコインの買い方】にも書いたように今年は企業間でサービスの差別化が起こるはずです。2017年はどこも同じ取引所の機能しかありませんでしたが現在はどこの企業も決済プラットフォームやSTOなど独自サービスを準備しています。

2017年と同じですね。ある企業の社長が2017年は仮想通貨元年になると言ってたときと同じ空気です。確信に変わりました







↑このページのトップヘ